万願寺とうがらし 2018年春植え
栽培中

読者になる
万願寺とうがらし | 栽培地域 : 千葉県 千葉市美浜区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.1㎡ | 苗から | 1株 |
-
万願寺トウガラシ 3本収穫
8号ロングスリット鉢の万願寺トウガラシ、3本収穫。これで合計12本♪
27.5℃ 21.4℃ 湿度:88% 2018-06-26 61日目
-
万願寺トウガラシ、5本収穫
8号ロングスリット鉢の万願寺トウガラシ、5本収穫。これで収穫は9本になった。 アブラムシがつくので水やりの度に手でつぶしている。それ以外の問題はなくて、無農薬でも順調に収穫できているので嬉しい。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-06-22 57日目
-
万願寺トウガラシ 2本収穫
万願寺トウガラシ、2本収穫。これで合計4本になった。 相変わらずアブラムシがついている。手でつぶすと花芽まで取れてしまうことがあるのが残念。シャワーで洗い流すと一時的にかなり少なくなるんだけど、また増える。この季節は虫との闘いになるの...
23.4℃ 16.3℃ 湿度:91% 2018-06-15 50日目
-
万願寺トウガラシ 2本目収穫
8号ロングスリット鉢で育てている万願寺トウガラシ、2本目を収穫。 木に成っている実の数も増えてきた。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-06-06 41日目
-
万願寺トウガラシ 初収穫
万願寺トウガラシ初収穫! 最初に咲いた花の実が、何故か大きくならなかった。でも次のは大きくなったので大丈夫だろう。 相変わらずアブラムシと格闘中。無農薬で全滅させるのは難しいけど、大発生しなければ実はちゃんとなりそうだ。
21.6℃ 16.6℃ 湿度:88% 2018-05-24 28日目
-
万願寺とうがらし 最初の実
万願寺とうがらし、小さい実が出来てる。まだ3cmくらい。いつ収穫できるかな。 アブラムシがついているので、手でつぶしたりシャワーで洗い流したりして格闘中。
24.1℃ 19℃ 湿度:81% 2018-05-16 20日目
-
万願寺とうがらし 苗定植
万願寺とうがらしの苗を買ってきた。ホームセンターで171円。8号スリット深鉢に植えた。
18.9℃ 14.5℃ 湿度:73% 2018-04-26 0日目
- 1