ネギ
終了
成功

読者になる
九条ネギ | 栽培地域 : 神奈川県 横浜市南区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 1㎡ | 苗から | 20株 |
-
深ネギのネギ坊主が出てきた
今年春苗を購入した石倉ネギのネギ坊主が出てきた
29.3℃ 21.2℃ 湿度:74% 2020-06-03 768日目
-
種から蒔いた葉ネギが伸びて来た
細々だけどのびできた
15℃ 11.2℃ 湿度:87% 2020-05-21 755日目
-
マリゴールドの目が出て来た
10日ほど前蒔いたが、やっと芽が出てきた。
20.7℃ 17℃ 湿度:87% 2020-05-04 738日目
-
石倉ネギの植え付け
ネギの苗が売っていたので30本購入。 庭の空いている場所にとりあえず植え付け。 まだ、去年のネギが20本残っていてネギ坊主が出てきた。 暖冬で一回も鍋をやらなかったからか。
17.2℃ 8.2℃ 湿度:49% 2020-04-10 714日目
-
葉ネギが伸びてきた
去年100均で買った種を蒔いて育てた苗を干して植え直したら伸びてきた。 九条ネギもどんどん増えてきているので、一度掘り出して植え付け直さなければ。 白ネギは実家から苗をもらってきた。 葉ネギは余り使わない様子。
27.7℃ 23.2℃ 湿度:81% 2019-06-27 426日目
-
葉ネギの再生
昨年ダイソーの種で育てた葉ネギ、3月に枯れてきて全部抜き取って、ほったらかしていたが、脇から茎が伸びてきたものあり、プランターに植えた。 この葉ネギ、細かい種類はわからないが、ラッキョウみたいな球根がある。 九条ネギも余り使わず、どんど...
28.6℃ 19.9℃ 湿度:72% 2019-06-19 418日目
-
収穫してみた
最近は実家からもらってきた白ネギを引っこ抜いて食べているが、 スナップエンドウの植え付ける場所がないので、2本ほど九条ネギを収穫。 深植えしたので白い部分もそこそこあり、葉っぱが柔らかいと好評! 今後は根っこごと引っこ抜かず、葉っぱだ...
14℃ 6.4℃ 湿度:61% 2018-12-20 237日目
-
下仁田ネギの苗を買ったけど
玉ねぎの苗なみに小さい下仁田ネギを売ってたので買ってしまった。 よくよく考えたら収穫は来年の秋! そんなに長い期間庭を占有できない! とりあえず植え付けしたが、他の作物の植え付け場所がなくなったら、 追い出されてしまう。
19.6℃ 16.2℃ 湿度:95% 2018-09-26 152日目
-
葉ネギ刈り取り
4月に100均で買った種をプランターで育てている。何回か切って食べているが、すぐ伸びてくる。 今日は全部先っちょだけ刈り取った。ヌタにするとのこと。 盛り土もした。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-09-20 146日目
-
白ネギ狙いで植え直し
昨日、九条ネギを浅植えしたが、PNで落とし込み栽培をおしえてもらい植え直してみた。 8月に買っておったらかしていた干しネギで15センチほど新芽が伸びていた。 15センチほど掘り下げ、棒で穴を開けて15センチくらい埋めた。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-09-20 146日目
- 1
- 2