-
桃太郎とMr 本支柱/行燈取る/芽欠き
今日の午後から異常に暑くなるようなので活着していると
思われるトマト先発2本は行燈外しました。
ついでに本支柱を立て、芽欠きを実施
桃太郎は1本仕立て、Mrは勢いのある脇芽と2本で仕立てます。
25.9℃
14.1℃ 湿度:75% 2020-05-10 1日目
-
シュガープラム 定植
最後の1株はシュガープラムにしました。
ほんとは、いつもどーりフラガールにするつもりでしたが
今年は扱っているところが探せず、JF本田の店員さんが
強く進めてきたのでこれに決定。
23.6℃
16.9℃ 湿度:79% 2020-05-04 1日目
-
Mr浅野 開花
今朝見たら、Mr浅野が 開花していました。
トマトトーンを探すのがめんどくさかったので
軸を指先でピンピンとはじいておきました。
24.8℃
10.5℃ 湿度:62% 2020-04-30 1日目
-
Mr.浅野のけっさく 定植
昨年作っておいしかった、Mr.浅野のけっさくを定植しました。
前回植えた桃太郎(活着しているようです)の東側に
株間1メートルで定植です。
今年はゆったり菜園を目指しているのでトマトは
あと1~2品種で終わりの予定です。
18.4℃
6.2℃ 湿度:44% 2020-04-23 1日目
-
桃太郎 定植
のらぼう菜を片付けたところに早業で定植。
今年は定番野菜を作ってみることにしたので
(味や作りやすさ、姿大きさなんかの人気で定番になっている
と思いますから。)桃太郎を選びました。
基本の土づくり以外の施肥はなしです。さらに...
22.5℃
8.5℃ 湿度:54% 2020-04-19 1日目
-
栽培終了
来月以降の作付計画により本日トマト片付けました。
今年のトマトは大玉以外は例年通りの豊作でした。
大玉は樹勢のコントロールと病気にかかりやすくちょっと手がかかります。
味はMr.浅野のけっさくが思いのほかおいしかったです。
...
29.2℃
22.3℃ 湿度:77% 2019-08-27 1日目
-
ドライトマト作ってます。
これで大漁消費間違いなし。ビールにもあいます!
35.5℃
25℃ 湿度:78% 2019-07-28 1日目
-
麗夏 / ホーム桃太郎 収穫始まる //F2トマト
麗夏と ホーム桃太郎の収穫始まりました。
天候のせいか土や日当たりのせいかわかりませんが、トマト全体に毛虫がわさわさ
わいていて、別に麗夏は病気にかかっています。
そのため毛虫の被害がひどい大玉トマトとMr浅野は摘心、摘葉等を行っ...
28.4℃
19℃ 湿度:83% 2019-07-13 1日目
-
収穫始まりました
一番最後に植えた一番日当たりのよい、Mr.浅野のけっさくから収穫はスタート。
お日様が恋しいこの頃です。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-06-30 1日目
-
ミニトマト摘心しました。
支柱のてっぺんまで先が届いたので摘心しました。
これまでにやったこと
ミニ/中玉トマト
第一花房近くの元気な脇芽を伸ばして二本仕立て
脇芽欠き、誘引
第一花房肥大時にハイポ液肥でたんまり潅水
以後放任
大玉トマト
...
22.1℃
17.7℃ 湿度:94% 2019-06-24 1日目