ベランダ農園2018丸茄子部(とろとろ炒めナス&クリーミー揚げナス)
終了
成功

読者になる
とろとろ炒めナス | 栽培地域 : 東京都 世田谷区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.2㎡ | 苗から | 1株 |
-
台風の強風で実付き枝が折れた(´;ω;`)
今朝のブツ(´・ω・`) 台風の強風でナスの枝(実付き)が折れた(´;ω;`) トマト収穫直前で落ちた(´;ω;`) クリーミー揚げナス 142g 110g 各1個 シシリアンルージュ 15g×6
31.4℃ 26.3℃ 湿度:84% 2018-08-24 119日目
-
クリーミー揚げナスが連チャン、第2弾
今朝のブツ(・∀・) クリーミー揚げナス 192g 172g 計2個 今夜は恵みの雨らしいから、次は明後日かな?
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-08-23 118日目
-
クリーミー揚げナスが連チャン、先ずは初日
今朝のブツヽ( ´ー)ノ クリーミー揚げナス 215g×1 クリーミー揚げナスは、沢山結実して大きくなるのを待っているので 後日連続して収穫予定(・∀・)
33.6℃ 23.7℃ 湿度:80% 2018-08-21 116日目
結実 -
今日のブツ(#`Д´)ノ
起き抜けのガーデニング作業は相変わらずキツイな(;´Д`) 今日のブツ シシリアンルージュ 15g×8 トロトロ炒めナス 200g 125g バジル 多数 トロトロ炒めナスは、小さい方が固くなってきたので収穫(´・ω・`)
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-08-19 114日目
結実 -
とろとろ炒めナスとベーコンのチーズはさみ焼き
1cm幅で切り込みを入れて、ベーコンとチーズとバジルを挟み、塩コショウしてオリーブオイルを垂らし、200℃10分オーブンで完成(・∀・) ベーコンは厚切りにして、肉汁を十分にナスに吸わせる チーズはピザ用等のコクのあるやつがGood...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-08-01 96日目
-
今日のブツq( ゚д゚)p
今日のブツq( ゚д゚)p ルビーノ 30g×2 シュガーミニ 20g×6 トロトロ炒めナス 134g クリーミー揚げナス 137g バジル葉 多数(剪定) ナスはこのタイミングで収穫しないと皮が焼けて固くなる(´・ω・`) ...
33.8℃ 24.4℃ 湿度:79% 2018-07-31 95日目
結実 -
今朝のブツ( `д´)
今朝のブツ( `д´) ルビーノ 30g×5 シュガーミニ 20g×7 クリーミー揚げナス 125g×1 バジル 多数 バジルは電子レンジで熱して乾かしすり鉢で木っ端微塵にしてやったっす/)`;ω;´) (乾燥バジル粉) ...
30.7℃ 24.3℃ 湿度:68% 2018-07-26 90日目
結実 -
クッキングアルミホイルでナスのプランターのマルチング
クッキングアルミホイルでナスのプランターのマルチングをしてみた(早朝、蚊対策で長袖長ズボンのツナギ着て汗だくになってやった) いつも午後3時頃になると水分不足で萎れるんだが…効果あったみたい(・∀・)
35.6℃ 26.6℃ 湿度:73% 2018-07-22 86日目
結実 -
無慈悲で断固たる追肥を行う(`・ω・´)ゞ
灼熱のベランダ農園にて無慈悲で断固たる追肥を行う(`・ω・´)ゞ ナスプランダー表面に鶏糞を敷き詰め、その上からバーク堆肥と腐葉土と赤玉土と苦土石灰と骨粉を混ぜたものを敷く。 余った土はトマトのプランダーへ なお、収穫は…...
34.4℃ 26.3℃ 湿度:78% 2018-07-16 80日目
肥料 開花 -
今日のブツ(#`Д´)ノシ
本日のブツ クリーミー揚げナス 225g×1 シュガーミニ 20g×8 ルビーノ 30g×5 (`・ω・´)ゞ ちょっとナスをデカくし過ぎたw(いつもは180~190gで収穫)
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-07-10 74日目
結実