- 
	    葉っぱが枯れても花が咲いている!
	    台風の塩害の塩害で南側の風の当たる植物の葉っぱが黒ずんで枯れてきている。
いつもはモロヘイヤが台風の影響を受けていたくらい。
オクラの葉っぱは枯れてしまったが花はしっかり咲き続けている。
実までなりそうもないが、撤去しないで花を楽しむ...    22.1℃ 
19.8℃ 湿度:74%  2018-10-04 164日目 22.1℃ 
19.8℃ 湿度:74%  2018-10-04 164日目
 
 
 
- 
	    丸オクラどんどんできる
	    最初グリーンスターの種を蒔いたが、イマイチで、ダイソーの丸オクラを蒔きなおして、2種類育てている。
丸オクラは一つの株から毎日収穫でき、ただ今絶好調。
    29.7℃ 
26.5℃ 湿度:84%  2018-08-24 123日目 29.7℃ 
26.5℃ 湿度:84%  2018-08-24 123日目
 
 
 
- 
	    中生のエダマメ実が付いた
	    実が付いたが余り大きくならない!
とりあえず、化成肥料と、液肥をあげて見た。
遅いかな!    32.5℃ 
27.2℃ 湿度:75%  2018-08-15 114日目 32.5℃ 
27.2℃ 湿度:75%  2018-08-15 114日目
 
 
 
- 
	    丸オクラ絶好調!
	    グリーンスターを最初に蒔いたが、イマイチで、
ダイソーの丸オクラのタネも蒔いて見た。
丸オクラは成長も早く柔らかく美味しい。
丸オクラが大きくなりすぎ隣のグリーンスターはその陰でひっそりと!    32.5℃ 
27.2℃ 湿度:75%  2018-08-15 114日目 32.5℃ 
27.2℃ 湿度:75%  2018-08-15 114日目
 
 
 
- 
	    丸オクラ収穫開始
	    グリーンスターはなかなか大きくならないが、
丸オクラの葉っぱが馬鹿でかくなり、収穫開始!
丸オクラは暑さに強いかな!    29.8℃ 
24.5℃ 湿度:68%  2018-07-26 94日目 29.8℃ 
24.5℃ 湿度:68%  2018-07-26 94日目
 
 
 
- 
	    丸オクラ 急に成長してきた
	    暑さで葉っぱが大きくなってきた。
    34.3℃ 
26.7℃ 湿度:77%  2018-07-15 83日目 34.3℃ 
26.7℃ 湿度:77%  2018-07-15 83日目
 
 
 
- 
	    ちっちゃいけど収穫開始
	    オクラはまだ大きくなっていないので、つぼみは摘み取っていたが、一個だけ残しておいた。
大きくなったので収穫。
他の苗も大きくなってきた。      32.6℃ 
25.2℃ 湿度:76%  2018-07-10 78日目 32.6℃ 
25.2℃ 湿度:76%  2018-07-10 78日目
 
 
 
- 
	    少し大きくなった
	    最初に去年の余り種のグリーンスターを蒔いたが、途中でダメになった苗も出たので、ダイソーの丸オクラを追加で蒔いた。
グリーンスターは小さいながらつぼみを持ち始めたが、つぼみはかわいそうだが、取り除き、成長を期待。
遅れて植えた丸オクラもグ...      29.3℃ 
20.1℃ 湿度:85%  2018-07-07 75日目 29.3℃ 
20.1℃ 湿度:85%  2018-07-07 75日目
 
 
 
- 
	    三度目の種まきで双葉が出てきた
	    最初に種植えした分は3本だけ大きくなってきた。
三度目の種まきで後3本ほど増やす予定
    27.1℃ 
19.8℃ 湿度:78%  2018-06-08 46日目 27.1℃ 
19.8℃ 湿度:78%  2018-06-08 46日目
 
 
 
- 
	    枯れてしまって再度種まき
	    よれよれだった苗は1本を残し、枯れてしまった。
毎年、最初に種植えした苗はダメになってしまい、2回、3回種まきしてようやく育っている。
今年もダメだったので、以前買っておいたダイソーの丸オクラを枯れた苗のとなりに直播きした。
    21.3℃ 
17.2℃ 湿度:83%  2018-05-23 30日目 21.3℃ 
17.2℃ 湿度:83%  2018-05-23 30日目