ピーマン2013
終了
成功

読者になる
ピーマン-品種不明 | 栽培地域 : 高知県 高知市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.4㎡ | 苗から | 3株 |
-
収穫18個
ピーマを18個収穫しました。通算212個です。大きくならないので小さめです。
31℃ 21.8℃ 湿度:74% 2013-08-29 141日目
-
収穫9個
9個収穫しました。(小さめです)通算194個です。実が大きくなりません。2階株は小さい実で、1階株がやるきを出して、大きな実をつけ始めました。実は蚊が多くてあまり庭には出たくありません・・・。一回の水遣りで6個以上かまれます。
25.7℃ 21.5℃ 湿度:91% 2013-08-26 138日目
-
収穫13個
収穫13個しました。相変わらずの小ぶりです。通算185個です。大きさが5cmくらいかな、取らずにおいておいても、なかなか大きくなりません。追肥しました。
33.6℃ 27.2℃ 湿度:75% 2013-08-23 135日目
-
17個収穫
小さめですが17個収穫しました。小さいまま赤くなり始めているので収穫しました。通算172個です。暑い。
34.9℃ 25.8℃ 湿度:71% 2013-08-20 132日目
-
収穫10個
収穫10個しました。(小さめです)通算155個です。暑さもだいぶ和らいで風が吹きはじめました。だいぶ日照りで、節水制限かかっています。
33.8℃ 26.3℃ 湿度:69% 2013-08-18 130日目
-
2個収穫
1階の株より2個収穫しました。通算145個です。小さいほうは奇形なのでとりました。ピーマンも暑さで枯れる勢いです。また小さい実をつけ始めました。
34℃ 24.8℃ 湿度:67% 2013-08-15 127日目
-
収穫11個
収穫を11個しました。通算143個です。豊作です。2枚目の写真は摘果した変な形のピーマンと、間違って整枝できってしまった実です。高知市は最高気温の四万十市ほど暑くありません。
35.2℃ 24.5℃ 湿度:64% 2013-08-13 125日目
-
収穫12個
収穫12個しました。通算132個です。冷蔵庫はピーマンでいっぱいです。 朝からピーマンの株がぐったりしています。昨日はあまりにかわいそうだったので、2階のピーマンを西日があたらないところに寄せてあげました。
35.4℃ 27.4℃ 湿度:68% 2013-08-11 123日目
-
収穫11個
収穫11個しました。通算120個です。小さいのでおいていたら、そのまま赤くなりかけていたので、収穫しました。最近の実は小さいです。
34.5℃ 26.2℃ 湿度:73% 2013-08-09 121日目
-
肥料
肥料の鶏糞を株元にまきました。
33.9℃ 26.8℃ 湿度:71% 2013-08-08 120日目