2018年 ビエトラ・トリコローレを育てよう
終了
失敗

読者になる
スイスチャード-品種不明 | 栽培地域 : 兵庫県 赤穂郡上郡町 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 1㎡ | 挿し木、接ぎ木等 | 20株 |
-
いつのまにか消えてしまった
スイスチャードは、プランターと、庭に直植えしていましたが、この夏の暑さでプランターのものは消滅し、直植えのものも、消滅寸前です。一度も収穫せずに終了します。
37℃ 28℃ 湿度:57% 2018-08-22 129日目
-
6月のビエトラ・トリコローレは
色とりどりの葉が伸びてきており、そろそろ収穫できる頃となりました。 アサガオや、キクナも、混じって、花も咲いています。直植えのところは、近くのイチゴの畝からライナーが伸びてきています。
27.5℃ 22.4℃ 湿度:89% 2018-06-29 75日目
-
5月のビエトラ・トリコローレは、2
プランターと直植えのそれぞれの成長の様子です。
25℃ 20.4℃ 湿度:61% 2018-05-26 41日目
-
5月のビエトラ・トリコローレは・・・
プランターと庭の一角に種をまいたビエトラ・トリコローレは無事発芽して、成長しています。少しまばらになってしまいましたが、 このままどうなるか見ていきます。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-05-26 41日目
-
珍しい種を入手したので栽培します。
「ビエトラ・トリコローレ」は、スイスチャードやふだんそうの一種。茎の色赤(ロッソ)、白(ビアンコ)、黄色(ジャッロ)の3色の品種が色別に包装されていました。 さっそくプランターに蒔きました。
19.5℃ 11.3℃ 湿度:75% 2018-04-15 0日目
- 1