-
甚大な被害、続きます。
いい調子で7月を迎えましたが、先の大雨での裂果が
大きな問題です(・_・;)
内圧が高くなって割れるんですが・・・・・・
2つの要因が有ります。
1、土の水分が多くなり根が吸い上げる事によって果実の内圧が上がる。
2、表皮の成長が...
35.1℃
24.8℃ 湿度:70% 2018-07-13 74日目
-
このたびの長雨は作物にとってもな悪影響です。
果実の割れはまだいたし方ないとしても、たんそ病らしい症状が6本くらいの株に出てます。
そのうち3株はもう駄目でしょうね。
でも蔓延するともっとひどい事になるので、ピシロックという新しいタイプの薬剤で入念に防除しておきます。
31.9℃
24.3℃ 湿度:81% 2018-07-10 71日目
-
今年はなぜか忙しく、ごてごての気配です(・_;)
アブラムシの発生もそうでしたが、カラスへの対策ももう少しで被害拡大でした。
まだ中身は真っ白なのに突っついたらしいのが3つほど有りました、手抜きのように見えるかもしれませんが、この加減が知能犯のカラスには怖いんでしょうかね。
また...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-07-01 62日目
-
もう少しで出荷できそうです。
発収穫予定が七夕です。
とはいっても、商品収穫になるのはさらに一週間ほど先です。
29.8℃
19.6℃ 湿度:79% 2018-06-24 55日目
-
見回りしてきました。
やはり、アブラムシのダメージは大きいようです。
もちろん駆除は成功しましたが、明らかに健康な個体との差はついています。
それと、畝間の雑草が旺盛に茂っています、鎌で刈り取り、再度芽吹きかけたころに、登録除草剤でスッキリさせる計画です。
...
25.4℃
17.9℃ 湿度:61% 2018-06-16 47日目
-
見回りがおろそかでした\(◎o◎)/!
アブラムシにここまでやられるとは、・・・・・・・
テントウムシが居たのは知っていたので、少し発生したのか?とは思ってましたが爆発的な蔓延は考えても居ませんでした( ..)φメモメモ。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-06-09 40日目
-
一本も枯れることなく(^0_0^)
とはいえ、成長の遅れている株が2つ有ります。
また、接木台のかぼちゃが脇から”こんにちわ”してるのが数株あるのでカボチャ芽を切除しました。
21.2℃
18.4℃ 湿度:91% 2018-05-31 31日目
-
全面マルチで植えつけます。
土作りは去年からぼちぼちと。
耕作放棄地だったため雑草対策がメインになります。
元肥えには、鶏糞が主体で使ってあります。
画像にはないですが、有機入り化成肥料で元肥を補強しさらにBMヨウリンとコガネムシ防除のダイアジノンが...
21.8℃
10.5℃ 湿度:54% 2018-05-05 5日目