チマサンチュ:赤(2018年5月)
終了
成功

読者になる
チマ サンチュ | 栽培地域 : 兵庫県 神戸市西区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 貸し農園 | 栽培面積 : 0.3㎡ | 種から | 6株 |
-
計4回収穫して終了
3月播きに続いた5月播きのチマサンチュ、4回収穫して終了。 【反省点】途中アブラムシにやられてたのを見逃してたので早めの処置が必要。 【まとめ】 セル播種:5/6、 ポット上げ:6/3、 定植:6/18(6株)、 収穫:7/2~...
31.8℃ 25.2℃ 湿度:59% 2018-08-08 94日目
-
初収穫
チマサンチュの赤、定植14日で初収穫です。3月播きのサンチュがほぼ終わりのようなのでうまく繋がりました。収穫した時は陽射しでしな~となってましたが、水に漬けておいたらシャキッとなりました。
31.4℃ 26.2℃ 湿度:73% 2018-07-02 57日目
(0 Kg) 収穫 -
定植
チマサンチュの赤、定植しました。今栽培中のサンチュの終わりが近かそうなのでうまくリレーができればいいのですが。
28.2℃ 22.2℃ 湿度:67% 2018-06-18 43日目
植付け -
ポット上げ
チマサンチュ(赤)、セル播種後28日目、ポット上げです。後1週間~10日で定植できるでしょう。
25.9℃ 19.3℃ 湿度:68% 2018-06-03 28日目
-
セル苗を間引き
セルに播種したチマサンチュ(赤)、2週間たって1本に間引きました。
22.9℃ 13℃ 湿度:55% 2018-05-20 14日目
間引き -
セルに播種
チマサンチュ、3月播きのものは先週から収穫が始まり、今度は2か月時期ずらしで赤のサンチュを始めます。
23.4℃ 15.4℃ 湿度:66% 2018-05-06 0日目
種まき
- 1