2018 小かぶ あやめ雪
終了

読者になる
あやめ雪 | 栽培地域 : 茨城県 小美玉市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 0.3㎡ | 種から | 18株 |
-
小かぶのあやめ雪を収穫
初めて育てている小かぶのあやめ雪を4個収穫しました。 葉っぱは虫喰いで穴だらけですが、なんとかカブは収穫出来ました。 半分薄い紫色の綺麗な小かぶです。 浅漬けで食べてみようと思います。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-07-02 37日目
(0 Kg) 収穫 -
小かぶのあやめ雪
小かぶのあやめ雪が4cmくらいになりました。 もうそろそろ収穫出来そうです。 薄紫色の綺麗な株です。 アオムシやアブラムシのような黒い虫の食害でダメになった株もありますが8株程度は収穫出来そうです。
28℃ 19.3℃ 湿度:75% 2018-06-26 31日目
-
小かぶのあやめ雪を間引き
小かぶのあやめ雪の間引きをしました。 発芽して途中くじけたのもあり18ヶ所中生育してるのは13ヶ所です。
24.4℃ 18.1℃ 湿度:86% 2018-06-06 11日目
間引き -
あやめ雪が発芽
あやめ雪が播いて3日目で発芽しました。 この時期は播いてもすぐに発芽するのでいいですね。 あやめ雪は初めてですが夏になる前の最後の播き時のようです。
27.7℃ 16.2℃ 湿度:75% 2018-05-29 3日目
水やり 発芽 -
小かぶのあやめ雪の播種
小かぶのあやめ雪の種を播きました。 先週のusagi0311さんが収穫したノートを見て栽培することにしました。 見た目も味もいいそうです。
23.6℃ 15.8℃ 湿度:67% 2018-05-26 0日目
種まき
- 1