タイニーシュシュ 初挑戦 春から秋まで
終了
成功

読者になる
ゆめいろハクサイ タイニーシュシュ | 栽培地域 : 宮城県 東松島市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 20㎡ | 種から | 128株 |
-
タイニーシュシュ重宝してます。
タイニーシュシュも結球し、夏の間の夏野菜以外の野菜不足に結構重宝してます。 今朝も4株収穫。20cm程度の長さでちょうど食べきれる大きさ。結球前も収穫できるし、結構暑さにも強い。 不織布でトンネル栽培でも、虫のの被害があったけど、夏の葉...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-07-28 78日目
-
順調に成長中
タイニーシュシュも順調に成長中。 不織布に葉が触れるほどに成長。 近々、少し試しに収穫して見ようと思う。
19℃ 14.3℃ 湿度:90% 2018-06-12 32日目
-
タイニーシュシュ 今朝定植
タイニーシュシュも本葉3枚が出てきていたので、定植。 曇り空の定植にはもってこいの天気なので、朝ドラを見てから1時間ほどかけて定植。 植えの畑は、バッタなどの虫が多いので、アーチトンネルで不織布をかけて栽培することに。マルチは玉ねぎ用の...
22.6℃ 15.9℃ 湿度:80% 2018-05-28 17日目
-
タイニーシュシュもう少しで定植
本葉3枚で定植予定。もう少しです。 128穴トレーだと、本葉3枚程度で定植と種の袋に書いてあるけど、低温の場合は、抽だい防止のため、本葉4枚程度まで育苗管理とも書いてある。どうしよう・・・。
20.8℃ 14℃ 湿度:79% 2018-05-23 12日目
-
タイニーシュシュノートを独立
5月11日にトレーに種蒔したタイニーシュシュ。記録のため、別ノートに。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-05-14 3日目
- 1