花いろいろ
栽培中

読者になる
ラベンダー-品種不明 | 栽培地域 : 栃木県 下都賀郡野木町 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 1㎡ | 苗から | 3株 |
-
サンスベリア
サンスベリアから脇芽が出てきました。株元からも新芽が顔を出したようです。
27.5℃ 16.5℃ 湿度:68% 2018-08-19 86日目
-
朝顔
前庭のプランターに植えて開花を待ってた朝顔ですが、蕾が殆ど落ちてしまいました。1度だけ水切れさせて萎れてしまったことがあるのだけれど、それが原因かな?種高かったのになー残念。 ですが成長悪く2軍落ちして庭に放置した朝顔が驚異の成長して毎日...
34.6℃ 25.7℃ 湿度:81% 2018-08-14 81日目
水やり 開花 -
ドラセナコンシンネ
やっぱり強い!砂漠地方の原産なのかな?多肉じゃないのに多少の水不足じゃ死なない。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-08-01 68日目
水やり -
クラッスラ(花月)とシャコバサボテン
クラッスラとシャコバサボテン、適当な水やりだけど順調に育っています。多肉は夏場は水やり控えるんでしたよね?
33.5℃ 24.5℃ 湿度:82% 2018-07-30 66日目
-
シクラメンが
大鉢シクラメンが枯れてしまいました。一月前はあんなに元気だったのに。小鉢のガーデンシクラメンの方も一部枯れてきたからまだ少しは涼しい玄関先に取り込みました。
35.5℃ 26.2℃ 湿度:77% 2018-07-21 57日目
水やり -
ラベンダー全滅しました
ラベンダー全滅しました(泣)植え替えがダメだったのね、それと暑さ。 リベンジするかはまだ決めてないです。
25.8℃ 18.3℃ 湿度:94% 2018-07-07 43日目
-
朝顔開花
朝顔オーシャンブルー(だったはず)が開花しました。 朝方青でお昼頃には紫に変色していく花だそうです。つぼみはたくさんついているんで一斉開花したら見事なはず。
32.7℃ 23.6℃ 湿度:75% 2018-07-04 40日目
水やり 開花 -
元気に花咲かせています
だいぶ大きくなりました。
21℃ 13.9℃ 湿度:78% 2018-06-17 23日目
開花 -
スウィートオレンジ開花
スウィートオレンジが開花しました。この株だけ遅れて購入したので遅かったんです。かわいい色ですな。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-06-06 12日目
開花 -
ニューギニアインパチェンス
玄関先の前庭、日当たりがあまりよくないのでインパチェンス植えました。 前期はチューリップとパンジー植えてたんですが日当たり良くなくて惨敗。アブラムシに負けました。 なのでこちらのインパチェンス、コメリオリジナルで農薬入!の株フロリフィッ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-06-01 7日目
植付け
- 1