-
収獲して終了
茎が硬くなって、葉が大きくならなくなったので、終了します。
最後についている小さい葉っぱをちぎりました。
24.2℃
22.5℃ 湿度:98% 2018-09-09 99日目
(0 Kg) 収穫
-
2回収穫
2回収穫しました。
脇芽が…葉が大きくならなくなった。しかも茎も硬くなった。
もうすぐ終わりだ。
32.1℃
25.6℃ 湿度:82% 2018-08-21 80日目
(0 Kg) 収穫
-
脇芽収穫
脇芽収穫しました。
成長が早いです。
34.5℃
26.6℃ 湿度:78% 2018-08-13 72日目
-
脇芽だよ
2回目の収穫です。
脇から出てきたぶんを収獲しました。
35.1℃
26.4℃ 湿度:70% 2018-08-07 66日目
-
収獲しました
左のプランターを摘心しました。
この暑さでがぜんやる気が出たみたいです。
今日の産直の野菜は、空芯菜とオカワカメとグランドペチカ(じゃがいも)を買いました。
昨日スーパーのキャベツが1/2で270円って見えたのですが…幻で...
34℃
24.9℃ 湿度:75% 2018-08-02 61日目
-
摘心した
摘心&収獲しました。
少しだけど。
台風は雨だけで、今は風がだけが時々強いです。
29.1℃
23.9℃ 湿度:84% 2018-07-29 57日目
-
まだ小さい
成長著しいものの、まだ20cmくらいの丈です。
なんで店頭の野菜がない&高いんだよぅ。
この前まであんなに安かったのに。
33.9℃
26℃ 湿度:74% 2018-07-26 54日目
-
植え付け
植え替えた分を植えつけました。
さすがモロヘイヤです、根っこがきれても成長します。
大葉プランターを肥料と苦土を入れて混ぜました。
小さい方はカーボロネロの後に肥料を入れて、植えました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-07-15 43日目
-
移植
移植しました。
右のポットから、左のポットへ。
1ポットは実家に置いてきました。
29.6℃
17.5℃ 湿度:75% 2018-06-22 20日目
-
本葉がでた
1回だけ間引きしました。
本葉が出ました。
28.7℃
17.9℃ 湿度:72% 2018-06-16 14日目
発芽