【参考】会社トマト以外のいろいろ
栽培中
![](/img/note01.png)
読者になる
その他-品種不明 | 栽培地域 : 東京都 北区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : ハウス栽培 | 栽培面積 : 1㎡ | 挿し木、接ぎ木等 | 1株 |
作業日 : 2018-06-25 | 2018-01-01~175日目 |
![]() |
【参考】最終齢のテントウムシ幼虫
今日は夏の日差しです。
ナスにいた大量のテントウムシ幼虫はあまり見かけなくなってしまいました。どこいったのかな?と思っていたらサナギになる前の最終齢の幼虫をみつけました。親よりでかいw
カマキリは相変わらずおとなしくまちぶせばかりしているのでなかなか見つけるのが大変ですが、2センチクラスが多いですね。このサイズになるとベランダではクモと最強争いをする感じですが、今年はクロオオアリもいて、まだクロオオアリには勝てないかな?
これは多分ヒラタアブの幼虫と思うのですがまだなんとも。見た目はハエのウジムシと似たような感じです。葉を食べてないので益虫のはずですが。アブラムシをむしゃむしゃ食べてるところを見られれば確定なのですけど。
テントウムシ4齢幼虫
カマキリ(まだ2齢かな?)
ヒラタアブの幼虫