オクラ
栽培中

読者になる
オクラ-品種不明 | 栽培地域 : 栃木県 下都賀郡野木町 天候 | 栽培方針 : 無農薬栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 6.6㎡ | 苗から | 4株 |
-
地道に
そこそこ地道に収穫してます。肥料不足かな?先っぽが曲がってるのは何でだろう?
26.9℃ 18.6℃ 湿度:89% 2018-09-22 125日目
(0 Kg) 収穫 結実 -
まだ採れます
最近オクラの実が見つけにくくなったのは何でだ?以前は一番上の成長点のところにしか実が着いてなかったのに、脇芽からも花が咲いて実がなっているからかな? 見つけやすいように茎葉の整理をしました。
26.2℃ 20.2℃ 湿度:89% 2018-09-14 117日目
結実 -
茹でれば食べられる
更新をと言うか収穫もサボっておりまして、結果オクラが巨大化しました。 茹でて刻むかブレンダーでペーストにしてお味噌汁かな?まだまだつぼみもあるし10月くらいまで頑張ってくれそうです。
25.4℃ 18.3℃ 湿度:80% 2018-09-11 114日目
肥料 結実 -
昨日採りたかった
15センチオーバーです。 昨夜同じ位の大きさのオクラを焼いて食べたけどスジばって硬かったです。やっぱり10センチ以下で採れた方が軟らかくて美味しいですよね。 ちなみに焼いたオクラは甘味が出て採っても美味しかったです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-09-01 104日目
(0 Kg) 収穫 結実 -
2本
本日も2本きれいな実収穫できました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-08-25 97日目
(0 Kg) 収穫 -
2本終了です
最後の実を採って2本終了しましたが他の株はまだまだ採れそうです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-08-23 95日目
(0 Kg) 収穫 結実 -
久しぶりに
久しぶりにアブラムシの付いていない傷も付いていない美しいオクラが採れました、1本だけですけど。 今日の1本を最後に一番成長の良かった株2本は花芽が付いていないので終了です。奥に植えてある1本の株は種取りしようと育ちすぎた実をひとつ残して終...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-08-22 94日目
(0 Kg) 収穫 結実 -
今日で69本目
結構コンスタントに採れますね。 でも採った実はアブラムシだらけ! 初期の頃と比べて傷が多いのはアブラムシのせいだろうなー牛乳殺方でもするかな?今日の昼間やっておけば雨が降ったから良かったのになー。 余談ですが育ちすぎてしまったオク...
33.2℃ 23.4℃ 湿度:82% 2018-08-16 88日目
(0 Kg) 収穫 結実 -
66本
本日の収穫で66本になりました。オクラのページには書き込みないことも多いので本日の収穫ページでカウントしています。
34.6℃ 25.7℃ 湿度:81% 2018-08-14 86日目
(0 Kg) 収穫 -
傷が
長ナスからアブラムシ移されて自家製農薬(唐辛子漬け焼酎と酢のブレンド)撒いたらオクラの実に傷が付いてます。駄目にならないと良いけど。
32.3℃ 20.4℃ 湿度:90% 2018-08-06 78日目
害虫