ネットでジャイアントストロベリーの種を販売している所を発見。
試しに20粒購入し、培養土を小さなポットに詰め播いてみた。
冷蔵庫で5日ほど層積処理を行い、8ポットに2~3粒ずつ播いたが、発芽率が悪い。
やはり層積処理は10日ほどすべきだったか。
3月30日に種をまき、1つだけ芽を出したのが4月28日のこと。
約1ヶ月かかっている。
しかも後が続かない。
ただ、ここからはかなり順調に来ている。
5日後には小さな双葉が開き、10日後には本葉を確認。
芽が出て約1ヶ月後の5月末にはランナーを出し始めるまでに。
6月2日、慌てて大きめのポットに移植。
移植時にハイポネックス社のリキダスを根元に施肥。
すると一気に根が広がったのか、横に広がり始める。
ランナーも2本確認。
最初なので、ランナーの1芽目から子株取りをもくろみ中。
現在の土は、ホームセンターで購入した「イチゴの培養土」。
培養土には元肥も配合されているが、ポットの土が少ないのか約2週間ほどで肥料切れの症状が出た。
6月10日、そして6月20日に液肥を規定量に薄めたものをあげた。
今後、子株が取れたら親株は鉢に移植し、屋外栽培開始予定。