フレーズ・デボア栽培記録
栽培中

読者になる
アルパインストロベリー-品種不明 | 栽培地域 : 千葉県 八千代市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 室内 | 栽培面積 : 0.1㎡ | 挿し木、接ぎ木等 | 23株 |
-
開花宣言
この暑い中、初の開花。 しかも二輪も。 真夏のイチゴになりそう。 四季なりなので、秋が最初かな、と漠然と思ってたが。 予想以上に強いんだな。 まあ、この時期は結実不良起こすかもしれんが…。 ほどほどに期待しておく。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-07-20 114日目
水やり 開花 -
一方、ポットのほうは
プランターに移植したほうは元気なのだが…。 心配なのは、まだポットにある苗。 葉の周りが赤くなってきてる。 高温障害? それとも水切れだろうか。 朝晩、灌水しても、ポットの蓄えられる水分量が少ないから、厳しいのか。 でも...
30.7℃ 24.5℃ 湿度:89% 2018-07-18 112日目
-
差が出た
現在、プランターに5株植え、ポットに15株ほどあるが。 半月ちょっとで、だいぶ差が出てきた。 最初は、7月になってからの植え替えで、プランターを心配したが、そっちはかなり元気。 午前中と夕方の一瞬しか陽が当たらないからか、高温下で...
30.7℃ 24.5℃ 湿度:89% 2018-07-18 112日目
-
定植二日目
プランターに定植二日目。 風が強かったからか、葉が何本も倒れている。 屋内で過保護に育てたからか、ちょい徒長気味のがバタバタと。 葉が地面に付くと、病気になったりするから避けたいが…。 ここからは少し放置気味にして、株に力をつけてい...
28.7℃ 23.2℃ 湿度:89% 2018-06-30 94日目
-
プランターに植え付け
最初にポットに植え付けたのが、かなり大きくなってきた。 ポットの底から、白い根が出まくってたので、プランターに。 90センチのちょっと大きなプランターを用意。 プランターは底石のいらないタイプなので、下に少し炭をしいて水はけ良くしてそ...
28.6℃ 22℃ 湿度:90% 2018-06-29 93日目
植付け -
勢い良すぎ
フレーズ・デボアは、最初は非常に小さな芽で、そこからある程度の大きさになるまで成長が非常に遅かったのだけど・・・。 一定の大きさを超えた途端、加速度的に成長してきてる。 葉っぱ一枚一枚は大きく、高くなっていくし、この前植え替えたジフィー...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-06-25 89日目
-
約2ヶ月経過
3月25日に1袋約100粒の種をまいた所、3週間後一斉に約70の芽が出始めた。 層積処理はほとんど行わなかったが、発芽率はかなり高い。 約半月にわたって小型ポット種播き用培養土で栽培・管理したが、芽の数が多いので双葉から本葉が出始めた段...
23.3℃ 18.4℃ 湿度:97% 2018-06-20 84日目
肥料
- 1