いんげんの成長
終了
成功

読者になる
インゲン-品種不明 | 栽培地域 : 茨城県 取手市 天候 | 栽培方針 : 無農薬栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.2㎡ | 種から | 5株 |
-
最後の収穫かな( ´ ▽ ` )
ちびいんげん2本最後の収穫かな 株が枯れてきました… 最初から害虫やら アワノメイガにやられながらも 少しだけ小さい実だけど、 収穫出来たのでよかったかな… 種が2つ残っているので一旦このノートは 終わらせて、新たに書きたいと...
19℃ 13.8℃ 湿度:71% 2018-10-13 134日目
(0 Kg) 収穫 -
収穫( ´ ▽ ` )
少し売られているサイズに近いの1本と チビちゃん1本収穫^ - ^ 少しまだ…赤ちゃんいんげんついてる… 金曜日に液肥追加しました… プランター玄関の中に避難しました( i _ i )
27℃ 17.3℃ 湿度:95% 2018-09-30 121日目
水やり 結実 -
いんげんの成長
一本まっすぐ伸びてきた♩もうちょびっと 我慢(^ω^) それにしても長雨…晴れて〜
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-09-22 113日目
水やり 結実 -
いんげんの成長
今日は茨城は昼から結構な雨で…仕事も 休みで引きこもってます( ̄+ー ̄) 朝…お水あげてしまったよ… 前回の初収穫した茎からまた3本実が出来て、ほんとに少しずつだけど、太くなってきてるようなので…この茎と葉の状態で今回はもう少し待って...
23.9℃ 14.6℃ 湿度:83% 2018-09-20 111日目
水やり 結実 -
いんげんの成長
久しぶりの日記になってしまいました(^-^; いんげんは花盛りを迎えて結実した実が2本大きくなり収穫できました。ただ、市販されているものより半分くらいの長さ(^-^; でも種から植えて初めての収穫野菜なので 嬉しいです!
28.6℃ 20.6℃ 湿度:81% 2018-09-17 108日目
水やり 結実 -
いんげんの成長
久々の成長日記に(>人<;) いんげんに関しては成長の遅い茎を 思い切って間引きました。 そしてこの所、エカキムシの被害が大きく 葉や茎がやられてもう駄目かなと思っていたのだけど今朝久しぶりに泣仕事が休みで ゆっくり見たら2本結実...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-08-26 86日目
水やり 結実 -
いんげんの成長
後植えした虫害のない子 だんだんと育ってきてます… 花咲いてくれるかな(._.)
32.2℃ 22.9℃ 湿度:73% 2018-08-04 64日目
水やり -
いんげんの成長
今日は虫害のない後から植えた苗が 風で引っ張られて 少し(^_^;)根元が 見えていたので、土を追加寄せてあげました。蔓なしだから支柱いらないんだろうけれど、ポキっとしたら悲しいので100均で買った細い支柱を立ててるのだけど 麻紐で...
32.7℃ 24.2℃ 湿度:80% 2018-07-31 60日目
-
いんげんの成長
昼に見たときは大丈夫だったのに 今、水やり兼見に行ったら、エカキムシのヤツ( *`ω´)5枚も健康な葉を!!! 犯人探したけど既に居なかった!! いんげんから少し場所離そうかな… 最初の被害のいんげんから流れてきているような…
30.2℃ 25.1℃ 湿度:89% 2018-07-29 58日目
水やり 害虫 -
いんげんの成長
もう駄目かと思いきや…花をつけてくれてる… 初めての花の形… これが完全開いた様子系⁈
29℃ 20.4℃ 湿度:89% 2018-07-28 57日目
開花