実生果樹の栽培-1 桃 栽培中 読者になる
桃-品種不明 | 栽培地域 : 愛知県 名古屋市守山区 天候 | 栽培方針 : 自然栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 0.1㎡ | 種から | 1株 |
作業日 : 2014-03-30 | 2011-08-14~959日目 | 18.9℃ 11.1℃ 湿度:84% 積算温度:14235.4 ℃ |
三年目の開花一輪
<アーカイブファイルを参考にした回顧録記>
正確な記録を残していないので
いつから育てたかがわかりません
その当時は果物を食べた後のタネを捨てずに保管し
植え付けて発芽させるのが面白かっただけです。
当時の記憶をたどると
よもやうまくいく確率は低いと油断していました。
当然は発芽させることが楽しいから
記録を残そうという気はさらさらもなかったのです。
せめて札をつけて発芽日を記載しておけばよかったと
今更ながら後悔しています。
うっすらと覚えている記憶をたどると
果実を食べた後のタネをプランターに~3粒埋めた処
いつの間にか1粒だけ発芽していたのを覚えています。
その幼苗を枯らさないようにプランターで慎重に育て
一度か二度ほど土替えや鉢替えしたと思います。
そうやって育て始めてから三年が過ぎました
三年経過という年数を覚えているのです
やはり正確な月日が思い出せません
春芽吹いたのなら三年前の2011年の3~4月頃でしょうね。
何せ1本しかない貴重な実生果樹です
市販の苗は枇杷以外はほとんどが接ぎ木なので
それだけでも貴重だから駆らせてはなるまいと
こまめに世話をしていました。
やがて幹も枝ぶりも少しづつ立派になるも
幹にカイガラムシがたかり
その都度手で捕殺しながら時には選定を繰り返しても
新芽が生えても花芽が出てこなくて・・・
単に咲いているのを見過ごしていただけなのかな?
今年は一輪だけですが実後tに咲きました。
「桃栗三年、柿八年」とはまさにその言葉通りでした
残念なことに実をつかせると幹の生長が遅くなるので
実が付いたら摘果することになると思います。
出来れば何もせずに
実をつかせたままにしておきたいもですがね~
モモの開花(栽培開始から3年経過)
モモの開花(日中撮影)
モモの木の樹勢