実生果樹の栽培-1 桃 
 
栽培中  

 読者になる
読者になる
| 桃-品種不明 | 栽培地域 : 愛知県 名古屋市守山区 天候 | 栽培方針 : 自然栽培 | 読者 : 0人 | 
| 栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 0.1㎡ | 種から | 1株 | 
| 作業日 : 2016-04-04 | 2011-08-14~1695日目 |  20.6℃ 12.6℃ 湿度:84% 積算温度:26160.6 ℃ | 
開花とグランドカバー
桃を実生・・・つまり種から育てて 
たぶん今年で4年目に入ったかな 
昨年は花を3つ咲かせ、2個実をつけました 
今年もつぼみがt付き始め 
数えてみると2輪咲きそうです 
桃はベランダで鉢植えで育てています 
根元の土が乾くので
幾度どなくグランドカバーを試みては 
失敗の繰り返しでした。 
その代わり雑草であるけれど 
カタバミが土をカバーしてくれています 
元々はレンゲを播いていたのですが 
いつの間にやら衰退 
でも、何も生えないよりはまし 
雑草であっても土をカバーするだけで 
草丈が伸びて見苦しいことにはなりません 
たまに枯れた草などを敷いているので 
少しでも肥沃に役立てばいいかなと 
ゆっくりした時の流れを楽しんでいます。
また桃の根元には自然薯を植えているので 
ぼちぼち弦を出し始めるかもしれませんね
開花前の桃の花
桃(鉢植え)表土のグランドカバー 



































 
    
