2018 あまうま大玉キャベツ (冬藍) 栽培記録 - トラウトボーイ
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > キャベツ > 冬藍 > 2018 あまうま大玉キャベツ

2018 あまうま大玉キャベツ  終了 成功 読者になる

冬藍 栽培地域 : 愛知県 名古屋市中村区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 4㎡ 種から 25
  • 順調です

    寒くても少しずつ成長してます。 この場所はお昼の12時には日陰になってキャベツの栽培には不利ですが、なんとか育ってます。

    10℃ 2.1℃ 湿度:44%  2018-12-15 138日目

  • 今日も収穫

    昨日獲ったキャベツは直ぐに食べてしまったから今日も収穫です。 冬藍は大きくてもシャキシャキしていて甘く美味しいキャベツでした。 今日収穫したキャベツは小さく見えますが、これでも二キロ以上ありました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-12-09 132日目

    (0 Kg) 収穫

  • せっせと収穫

    今日もせっせと収穫しました。

    10.7℃ 4.8℃ 湿度:58%  2018-12-08 131日目

    (0 Kg) 収穫

  • 順調です

    寒くなりましたがゆっくり生長してます。

    10.7℃ 4.8℃ 湿度:58%  2018-12-08 131日目

  • せっせと収穫

    昨日獲ったキャベツは直ぐに食べてしまったから、今日もせっせと収穫しました。 また2kgです。

    15.7℃ 6.6℃ 湿度:55%  2018-12-02 125日目

    (0 Kg) 収穫

  • 初収穫は2kg

    初収穫は2kgでした。 (写真は2083g、葉を二枚取ったら2000g) キッチンに置いていたら切られてしまって、断面写真は1/4にカットしたものになりました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-12-01 124日目

  • 初収穫

    初めて収穫しました。 5番目くらいの大きさのもので試し獲りです。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-12-01 124日目

    (0 Kg) 収穫

  • 順調です

    ちょっと生長が緩慢になってきましたが少しずつ大きくなってます。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-12-01 124日目

  • 畑の様子

    畑の様子です。 いつも寒冷紗をしているから全体が見えないけど順調に育ってます。

    15.8℃ 4.1℃ 湿度:58%  2018-11-25 118日目

  • 順調です

    もう収穫できそうな大きさになってきました。 12月になったら収穫する予定です。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-11-24 117日目

GOLD
トラウトボーイ さん

メッセージを送る

栽培ノート数135冊
栽培ノート総ページ数2774ページ
読者数8人

2016年から週末だけ家庭菜園を始めました。
珍しい品種の野菜を中心に栽培していこうと思います。
午後から日陰になる畑ですが何とか収穫できてます。