地元種屋の白菜 黄皇85
終了
成功

読者になる
黄皇85 | 栽培地域 : 宮城県 東松島市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : ハウス栽培 | 栽培面積 : 40㎡ | 挿し木、接ぎ木等 | 230株 |
-
白菜の冬囲い
年末に寒波が到来予定なので、冬囲いした。 葉を縛っていたけど、寒さで結構外葉が痛んでいるので、根をつけたまま、50株ほど畑の一ヶ所にまとめ、上に藁をたっぷり敷いて、ビニールで覆ってみた。 初めての試みで、どれくらい効果があるかわからない...
6.9℃ 2.3℃ 湿度:56% 2018-12-24 133日目
-
今日は白菜の漬け物
今日は大きめの白菜を収穫して漬け物に。 3.4kgと3.3kgの大物。約4%の食塩と昆布茶で、白菜を日に干さないで漬けた。 重石をして、夕方見たら重石が傾いていたのでしょう、修正。 水がでていたのですが、明日には水が上がりそう。 早...
17.7℃ 10.2℃ 湿度:75% 2018-11-07 86日目
-
今日も3株収穫
黄皇85、83日目だけど、成長が結構バラバラ。 収穫出来るもの、葉が巻く途中のものと色々。 既に10株ほど収穫。ご近所、友人、娘たちにおすそわけしてよろこばれています。 今年は白菜高いですが、家では思う存分食べてます。w
16.8℃ 12.5℃ 湿度:82% 2018-11-05 84日目
-
黄皇85 我慢しきれず一株収穫
成長の早いものをためし収穫。 去年は早生種を植えたので、10月上旬には収穫できたけど、今年は晩成。いろいろ植えればよかったと反省。 我慢しきれず一株収穫。 成長がバラバラだけど、はやいものはいい感じに。 遅いものは、やっと巻き初め。...
21℃ 12.7℃ 湿度:80% 2018-10-24 72日目
-
白菜黄皇85少し巻き始め
先日の台風の強風で葉が揉まれたけど、何とか大丈夫そう。 葉も巻き始めてるよう。 このまま順調に育って欲しいけど、また台風が来そうで心配。
24.2℃ 18.4℃ 湿度:56% 2018-10-02 50日目
-
ハクサイ黄皇85の現在の様子
最初に植えた苗はもうかなりの葉の大きさに。そろそろ追肥と土寄せをしようと思う。 植え直した株はやはり成長遅れ。 やはり本葉4枚位の若苗の方が活着がいいようです。
28℃ 18.4℃ 湿度:71% 2018-09-17 35日目
-
黄皇85 雨続きの中定植
本葉3.5枚ほどに成長したので、小雨の中上の畑に定植。 ハイポネックスのリキダスがあったので、移植後に1000倍液をかけ、籾殻とオルトランを回りに撒いて終了。 畝4本に104株。まだまだ苗が余っているので、タマネギと蕾菜とグリンピース、...
21.3℃ 19.2℃ 湿度:96% 2018-08-29 16日目
-
貴皇85種まき
今年は、地元の種屋の渡辺採種場の白菜を作ることに。 72穴のセルトレイに230粒を種まき。 芽が出るまで気温の低い桜の木の下で管理。 毎年8月13日に種まきしてるけど、今年は暑すぎ。
30.8℃ 24.2℃ 湿度:85% 2018-08-13 0日目
- 1