彩りはつか大根2018
終了

読者になる
ラディッシュ(二十日大根)-品種不明 | 栽培地域 : 大阪府 豊中市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.2㎡ | 種から | 6株 |
-
ラディッシュ・終わってます
今月初旬に終了。放ったらかしでしたが、どんどん葉が伸びてきて、立派なラディッシュがたくさんとれました。根野菜は、まず、葉っぱを大きくしなきゃいけないんだなぁ、と学びました。
18.8℃ 8.5℃ 湿度:46% 2019-03-27 224日目
-
ラディッシュ・収穫?
もういつ植えたか忘れた放ったらかしのラディッシュ。徒長して、でも放ったらかしだったけど、なんか膨らんできました。一本抜いてみたら、まだ小さめでした。葉はちゃんと茂ってるし、もう少し放ったらかしにしてみます。
20.8℃ 12.9℃ 湿度:49% 2018-10-28 74日目
-
ラディッシュ・多難
簡単にできるかな、と思っていましたが、意外と手強い…。種まき後3週間だった芽はこないだの台風で折れてしまい、残った芽はアオムシに食べられ…。今は、2週間前に植えたのと、おととい植えたのを見守ってます。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-09-17 33日目
-
ラディッシュ・2週間後
種まきから2週間、本葉が出てきました。芽が出るのが早かった割に、それからの成長は結構ゆっくり…?そして、となりの空いているところに新たに種まき。時期をずらして収穫、の予定です。
30.8℃ 23.1℃ 湿度:71% 2018-09-02 18日目
-
ラディッシュ・間引き
双葉が開いたら、3cm間隔に間引いて、ぐらつかないように土寄せ…本の通りに間引き。双葉が3つに分かれてるのがいちばん左にあって、可愛くて抜かずに残してしまいました。間引き菜はスープに入れます。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-08-26 11日目
間引き -
ラディッシュ・発芽
もう⁈朝なんとなく土が盛り上がってる気がしましたが…。びっくり。二十日大根だし、そのくらいの日数で大きくなるには発芽も早くしなきゃ、なのですね。
36.8℃ 26.8℃ 湿度:69% 2018-08-21 6日目
-
ラディッシュ・種まき
今のところ、2週間おきに5回くらい蒔いてみようかな、と思っています。収穫も楽しみですが、間引き菜を食べるのも楽しみです。
34.5℃ 24.4℃ 湿度:60% 2018-08-20 5日目
種まき -
ラディッシュ・準備
今週末、タネまき予定なので準備です。苦土石灰と肥料を土に混ぜました。リサイクル材はタネまきの時に混ぜようかなあ、と思っています。プランターはひとつだけ。その1/3にはパプリカが植えてあるので、残りの部分を使います。
33℃ 27.5℃ 湿度:70% 2018-08-15 0日目
- 1