330日目の花鳥風月 - TY花鳥風月 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > トマト > TY花鳥風月 > ミニトマトTY花鳥風月

ミニトマトTY花鳥風月  終了 成功 読者になる

TY花鳥風月 栽培地域 : 千葉県 船橋市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 水耕栽培 栽培面積 : 0.2㎡ 種から 1
作業日 : 2019-07-07 2018-08-11~330日目 雨 20.8℃ 19.7℃ 湿度:100% 積算温度:5174.5 ℃

330日目の花鳥風月

ミニトマト花鳥風月の330日目を記録。

毎日雨続きで太陽を見てない日が続いています。

真っ赤になる前に雨に割られるので、さっさと収穫してしまうため最近は収量も少な目です。

とりあえず大玉たちと一緒にパチリ。

赤い実はもう少ない

本日の収穫物

TY花鳥風月 

コメント (5件)

  • ひでぼんさん 2019-07-07 14:02:26

    めっちゃ順調な収穫に見えますが…
    たぶんうちの1週間分(;^_^A

  • まさきさん 2019-07-07 22:09:02

    最近は収穫量より廃棄量の方が多くなってるような状態です。
    雨で割られたのが前日くらいならいいんだけど、何日前に割れたか分からないようなものは廃棄してるので。

  • ひでぼんさん 2019-07-08 05:04:49

    あ、やっぱり廃棄した方が良いのですね。
    採った当日ならいいかと思って食べていたけど。

  • まさきさん 2019-07-08 08:50:09

    前日くらいまでに割れたと思われるのは食べてますが、口に入れた瞬間にはっきりと腐敗が感じられたのもあったので要注意ですw

  • ひでぼんさん 2019-07-08 20:39:33

    え!、そうなんだ!
    どうりで土日はお腹の調子が良くなかった...
    これからは、うちも破棄します。

GOLD
まさき さん

メッセージを送る

栽培ノート数98冊
栽培ノート総ページ数2504ページ
読者数28

園芸4年生。
2017年11月に水耕栽培を知り、本を何冊か買ってスタート。
冬は日が当たらないコンクリ庭、気温より暑くなる物干しベランダ、冬以外は暑すぎる窓際メタルラックの3箇所で栽培してます。
土の代わりに培地を使う養液栽培か、ぶくぶく水耕栽培で育ててます。
肥料はどちらもOATハウス肥料シリーズ。
鉢かプランタでの栽培なので少数ですが、色々な野菜に挑戦してます。

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数28人

園芸4年生。
2017年11月に水耕栽培を知り、本を何冊か買ってスタート。
冬は日が当たらないコンクリ庭、気温より暑くなる物干しベランダ、冬以外は暑すぎる窓際メタルラックの3箇所で栽培してます。
土の代わりに培地を使う養液栽培か、ぶくぶく水耕栽培で育ててます。
肥料はどちらもOATハウス肥料シリーズ。
鉢かプランタでの栽培なので少数ですが、色々な野菜に挑戦してます。
-->