ズッキーニ 2018.8
終了
失敗

読者になる
ズッキーニ-品種不明 | 栽培地域 : 神奈川県 伊勢原市 天候 | 栽培方針 : 無農薬栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 8㎡ | 種から | 8株 |
-
ズッキーニの様子
台風でズッキーニが折れてしまいました。残りの株も茎が傷ついているようです。収穫は望めません。
31.2℃ 20.7℃ 湿度:59% 2018-10-01 44日目
-
ズッキーニが折れる
昨日の風でズッキーニが4株折れてしまいました。これから台風がくるので、被害の拡大が心配です。防風ネットの設置も大変だし。成長が良いのも考え物です。
18.1℃ 15.2℃ 湿度:92% 2018-09-27 40日目
-
ズッキーニの様子
ズッキーニの実がなかなか収穫サイズになりません、もう少し辛抱です。
28.7℃ 22.7℃ 湿度:80% 2018-09-24 37日目
-
ズッキーニの様子
ズッキーニの実が約10cmほどに大きくなりました。暖かい日があと2日あれば収穫できそう。
25.5℃ 19.5℃ 湿度:87% 2018-09-22 35日目
-
ズッキーニの様子
ズッキーニの小さい実がありました。どうやら1個は収穫出来そうです。これから寒くなるので、だんだん成長が遅くなると、収穫もあまり期待できないかな。
28.8℃ 21.2℃ 湿度:82% 2018-09-18 31日目
-
ズッキーニ開花
ズッキーニが開花しました。開花した花にはアブラムシと蟻がいっぱい、ウイルス病が心配です。 一部の株にうどん粉病らしきものがありました。こちらも心配です、心配の種は尽きない。
26.1℃ 20.9℃ 湿度:90% 2018-09-16 29日目
開花 -
ズッキーニの花芽
ズッキーニに花芽が付いたので防虫ネットを外しました。
25.1℃ 20.6℃ 湿度:75% 2018-09-11 24日目
-
ズッキーニの様子
ズッキーニが急に大きくなったように見えます。
30.9℃ 25.3℃ 湿度:78% 2018-09-07 20日目
-
ズッキーニの本葉が4枚になりました
ズッキーニの本葉が4枚になりました。やはり夏で気温が高いためか成長が早いように感じます。
31.1℃ 22.1℃ 湿度:75% 2018-09-05 18日目
-
ズッキーニに本葉が2枚
ズッキーニの本葉が2枚になりました。苗を定植したサイズになったので、このペースなら、10月に収穫できるかもしれません。でも、これからだんだん寒くなるので、遅くなるかな。 アブラムシ対策でネットをかけているので、写真はぼやけています。ネット...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-09-01 14日目
- 1
- 2