栽培記録 PlantsNote > トマト > ミニトマト > ベランダミニトマト ホームルビー
ベランダミニトマトホームルビーの300日目を記録。 最近はワラジムシの被害が多く出ていて、収穫は少なめ。 ミニトマトは他で多収穫できてるから別に良いんだけど、ワラジムシ大繁殖も困るので駆除薬を買ってみました。 さてどのくら...
19.5℃ 16.9℃ 湿度:89% 2019-06-09 300日目
ベランダミニトマトホームルビーの290日目を記録。 マイクロトマトサイズを卒業し、ミニトマトサイズにサイズアップ。 ナス、きゅうり、みのり君と一緒に収穫しました。 みのり君は甘くしようと粘りすぎて痛んでしまっていたのが残念...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-05-30 290日目
ベランダミニトマトホームルビーの280日目を記録。 マイクロトマトサイズをまとめて収穫したので、これでマイクロサイズは無くなりました。 次からはミニトマトサイズになってくれるハズ。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-05-20 280日目
ベランダミニトマトホームルビーの270日目を記録。 マイクロトマトなサイズばかりですが、まとめて収穫しました。 新しく実ってる分はちゃんと大きくなってるようなので次に期待。
22.3℃ 13.7℃ 湿度:76% 2019-05-10 270日目
ベランダミニトマトホームルビーの260日目を記録。 赤くなったのはマイクロトマトばかりなので、収穫せずに花房を刈り取りました。 最近は葉っぱが大きくなり、実もちゃんと膨らんできてるので今後に期待。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-04-30 260日目
ベランダミニトマトホームルビーの250日目を記録。 すっかりマイクロトマトになってしまい、小さすぎるので収穫は見送り。 冬のトマト収穫という役目は果たしたし、しばらく養生しててOK。
15.7℃ 10.4℃ 湿度:62% 2019-04-20 250日目
ベランダミニトマトホームルビーの240日目を記録。 暖かくなって来て、葉っぱの量も増えてきてます。 少し収穫できたものの、サイズはバラバラでマイクロなのが多いです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-04-10 240日目
ベランダミニトマトホームルビーの230日目を記録。 冬を越えて春になったものの、葉っぱが小さく縮こまり小粒な実が多いです。 放任すぎてわき芽が多すぎるんだと思いますが、若くないせいなのかも。
12.8℃ 8.8℃ 湿度:83% 2019-03-31 230日目
ベランダミニトマトホームルビーの220日目を記録。 冬のミニトマト収穫に活躍してくれ、ヒヨドリの猛攻も受けたホームルビーですが、収穫もひと段落したのでベランダからお庭に移動。 ミニトマトというよりマイクロトマトな感じの実ばかりに...
19.1℃ 13.8℃ 湿度:82% 2019-03-21 220日目
ベランダミニトマトホームルビーの210日目を記録。 ヒヨドリに食べつくされたので、次の収穫は先になりそう。 ベランダの下に置いてネット越しで目立たなくなったはずだし、もう鳥被害は無くなったハズ。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-03-11 210日目
まさき さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote