27歳のアジアンタムとその子供達
栽培中

読者になる
アジアンタム-品種不明 | 栽培地域 : 神奈川県 小田原市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.2㎡ | 挿し木、接ぎ木等 | 5株 |
作業日 : 2018-09-13 | 2000-01-01~6830日目 |
![]() |
緊急オペ
1人だけ様子のおかしい子をずっと見守ってきたが、おそらくこのままでは枯れてしまう。前にもこういうケースがあった。お天気もしばらくあまりよくない様だし今やらねばいつやるのだ!と緊急オペ開始。株が鉢いっぱいなので出すのが大変。出た。案の定、ミチミチぱんぱん状態だった。当初はそのまま植え替えるだけにするつもりだったが、それではまたすぐミチミチになるだろうと株を分ける事にした。かなり強引に2つに分けたが片方がまだ大きい。そちらは更に分けた。
うまく育ってくれるかは判らないけれど、ほっといたらどっちみち枯れてしまう。
頼むからなんとか生き延びてね。
ぱんぱんだ
3つに分けた
オペ終了