初心者きまぐれ農園 大根(ダイソー)2018
終了
成功

読者になる
宮重総太り大根 | 栽培地域 : 岐阜県 可児市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 3㎡ | 種から | 12株 |
-
残り4本
12株植えた大根も残り4本となりました。今日はおでんで消費します。もう全部抜いてしまいたいのですが、たべきれないのでその都度ぬいてます。 何本かは二股で残念でしたが、立派なのもあり楽しめました。立地的に11月以降は陽が家の影にはいってしま...
10.2℃ -0.3℃ 湿度:64% 2019-01-23 150日目
-
正月用に!
お正月用に大根を抜くことにしました。いちばんよさげなやつは前回ぬいてしまったので、もういいのないかな?と思いつつぬいたら、今回は直径8センチ長さ35センチの良サイズでした。鍋やらおでんに使おうと思います。
2.9℃ -0.8℃ 湿度:79% 2018-12-29 125日目
-
太い!
急遽来客で、お土産にと大根と白菜をもっていってもらうことに。大きそうなやつをぬいてみると、予想以上に太ってました。直径10センチ長さ35センチほどで、今まで抜いたなかでいちばんの大物でした。
13.1℃ 7.6℃ 湿度:84% 2018-12-23 119日目
結実 -
今度は大物!
本日3本目の大根を抜きました。いままでの2本は二股の短いもので、あまり期待できないわぁ~・・・・と思いつつぬいてみると、びっくり! スーパーで見かける立派な大根でした。こんな土地でもできるもんなんだなぁと感心し、ハイテンションに!これで今...
10.5℃ 0.3℃ 湿度:67% 2018-12-11 107日目
-
またもや二股!
本日2本目の収穫をしました。地表部分は前回同様立派だったのですが・・・またもや二股でした。どうやら耕すのが浅かったようですね。今夜はこれを使って鍋にします。
12.6℃ 9.8℃ 湿度:82% 2018-12-06 102日目
結実 -
葉が開いてきた
葉が外に開いてきました。太さは地表にでているところは6センチになっているので、採りごろの様子です。冷蔵庫の在庫がなくなり次第採ってみようと思います。
16.5℃ 5.1℃ 湿度:61% 2018-12-02 98日目
-
太さ6センチ
太さ6センチになりました。地表に出ているところだけなら収穫サイズですが、試し堀りの様子からかんがえるとあと2週はがまんしないといけなさそうです。
17.3℃ 10.4℃ 湿度:48% 2018-11-29 95日目
-
初収穫の晩餐
昨日採った初めての大根をけんちん汁と葉を炒め物にしてたべました。小ぶりな大根だった分やわらかくおいしかったです。
17.1℃ 8.7℃ 湿度:58% 2018-11-22 88日目
-
はやすぎたぁ(´・ω・`)
PNみてると、もう大根抜いてる方がたくさんで、うちの大根も地表にでているところをみると、いい感じにみえてしまい、試し抜きということで、1本ぬいてみました。ちゃんと太い部分は15センチくらいで、しかも、石にあたったのか二股になってました。まだ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-11-21 87日目
結実 -
太さ5センチ
太さが5センチほどになりました。白菜のヨトウムシチェックのついでに、大根もみてますが、昨晩ヨトウムシ大根エリアで1匹発見しました。葉の食害もおかげ様でほとんどありません。今月中には味見できそうです。
18.1℃ 7.8℃ 湿度:55% 2018-11-18 84日目