栽培記録 PlantsNote > キャベツ > キャベツ-品種不明 > 早生キャベツ、大きな玉とるゾ
畑を一回り 「あら、キャベツ」ない なぜ無い 包丁の様な物でスパッと切ってある 大きく丸くならなかったんで処分しようと 思っていたから悔しくはないけど気分は、 ブルー ハウスの中にも何者かが入った気配あり でも、こちらは被害なし キャベツ美味しそうに見えたのかな?
無いぞ
なぜ無い
キャベツ-品種不明
ひでぼんさん 2019-01-10 19:05:29
PNでも時々発生していますが、本当ヒドイですよね~。 盗む罪悪感を考えると、スーパーで買った方がよっぽど良いのに。
takaさん 2019-01-10 19:31:03
ヒドイよね 私の畑は両サイドが近所の人の散歩コース になっているので、散歩ついでに持って 行くのかな? 先日も雨水を貯めてある水槽で物を洗って いる地元のオッチャンを捕まえて注意した んだけどどうしようもないネ
ひでぼんさん 2019-01-11 08:02:56
え? なんだろ、ひどいというか呆れるばかり。 そんなことまでする人がいるんですね。
taka さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote
ひでぼんさん 2019-01-10 19:05:29
PNでも時々発生していますが、本当ヒドイですよね~。
盗む罪悪感を考えると、スーパーで買った方がよっぽど良いのに。
takaさん 2019-01-10 19:31:03
ヒドイよね
私の畑は両サイドが近所の人の散歩コース
になっているので、散歩ついでに持って
行くのかな?
先日も雨水を貯めてある水槽で物を洗って
いる地元のオッチャンを捕まえて注意した
んだけどどうしようもないネ
ひでぼんさん 2019-01-11 08:02:56
え?
なんだろ、ひどいというか呆れるばかり。
そんなことまでする人がいるんですね。