2018 秋ダイコン
終了
成功

読者になる
宮重総太り大根 | 栽培地域 : 千葉県 流山市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 貸し農園 | 栽培面積 : 2㎡ | 種から | 20株 |
-
貯蔵ダイコン最終
貯蔵していた 最後のダイコンを 掘り起こしました
14.2℃ 2.3℃ 湿度:48% 2019-03-24 210日目
-
最終収穫
残りは地中保存です
9.3℃ 2.9℃ 湿度:48% 2019-02-17 175日目
(0 Kg) 収穫 -
地中保存
4本ほど埋めました 分からなくならないよう ヒモを付けました
15.6℃ 9.1℃ 湿度:76% 2018-12-23 119日目
(0 Kg) 収穫 -
ん~
手前が腐り気味です それを収穫したので これでよくなるかな
21.1℃ 16.7℃ 湿度:84% 2018-11-10 76日目
-
ご開帳
ダイコンとカブのネットトンネルが ふくらんできました ネットを撤去したら ダイコン2本腐りかけてました
21℃ 16.7℃ 湿度:73% 2018-10-28 63日目
-
ダイコンの隣
ダイコンではなくカブです 小株と混成
19.9℃ 17℃ 湿度:74% 2018-10-14 49日目
(0 Kg) 収穫 -
1/3 間引き
結構、大きくなってます 葉っぱは味噌汁に足します
28.5℃ 22.5℃ 湿度:92% 2018-09-24 29日目
間引き -
間引き
真ん中と東側の2列を間引き 間引いたダイコンは味噌汁へ そしてカゴは、今日の収穫です
26.5℃ 20.8℃ 湿度:88% 2018-09-17 22日目
-
早朝播種
暑いので早朝に種まき カブと一緒にネットトンネルを しました ゴボウと位置を 入れ違えてしまいました
33.1℃ 24.8℃ 湿度:80% 2018-08-26 0日目
種まき
- 1