以前、野菜だよりか何かの雑誌で木嶋先生が秋にナスを挿し木して冬越しさせる記事を書かれてた~
その手順に沿って、赤玉土に挿し木して、しばらくは生きてたんだけど、途中で召され、ナスの挿し木なんて聞いたことないんだし、やっぱ無理よね~と思ってたんだけど、11月頃?に畑友さんが作ってたふわとろナスから挿し穂を4~5本採らせてもらって、今度は水挿しで窓際に置いてみてた~
後で切ればいいやと思い20㎝くらいの長目の挿し穂にして、そのまんまペットボトルに水を入れて、そこに放り込んでおいたまんまだったのよね~
最初の赤玉土バージョンがダメだったので、ほとんどダメ元気分でのリトライだったんだけど、3カ月近く経つのに2本だけまだ生きてるし、脇芽も出てる~Σ(・ω・ノ)ノ!
でも、全く発根はしてないのよね~汗
これで根が少しでも出てりゃあ土に植えてみるとかするんだろうけど、これからどうするのがいいのかよくわからん~(T_T)
初期の頃はダニがついたのでベニカで対処したら退治はできたし、その後は活性剤を時々やってるくらいだったけど、今日は今更だけど、発根剤のメネデールも少しやってみた~
もしこれで発根して越冬もできたら面白いんだけどな~♪
.
usagi0311さん 2021-02-06 11:45:03
芽吹いてるって事は木が生きてるって事だから光合成して今に根が出てくるんじゃないかな。
それか芽吹いた物を大きくして取って根出しする?
木嶋先生の本にはそのまま植え付けだった?
どらちゃんさん 2021-02-06 13:21:14
木嶋先生流だと、挿し穂は棒状に束ねて半分くらいを赤玉土に挿しておいて暖かくなって芽が動き出したら培養土に挿しなおすって方法で、以前その通りにやったら途中で枯れたんだよね〜(T_T)
今の状態は木嶋先生流とはかなり違うけど、今のところ生きてるので、この先どうするのがベストなんかよくわからんの〜(T_T)
usagi0311さん 2021-02-06 16:31:19
芽は何箇所か出てるんだよね。
もう少し大きくなったら1芽だけ培養土に挿してみたらどうかな?
どらちゃんさん 2021-02-06 17:19:22
う、う~ん
何だか不安~~~汗
usagi0311さん 2021-02-06 20:47:11
だったらもう少し様子見だね〜。
どらちゃんさん 2021-02-07 07:50:26
木嶋先生によると、ナスはトマトと違って、充実した枝でないと根付かないらしいよ〜汗
usagi0311さん 2021-02-08 10:47:06
だったら、その芽が大きくなって光合成がうまく出来るようになれば根が出てくるかもね。୧(๑•̀ㅁ•́๑)૭✧ガンバじゃ