〜 お通しの文化は日本だけかも 〜
どれも最初に出される料理ではあります
それぞれ意味や由来が異なるのだとか
「お通し」
「突き出し」
「先付け」
〜 現在、公開可能な情報 〜
★「お通し」
・お客様から最初のお料理の注文を受けた後に出す
・酒を飲みながら軽くつまめる小料理
・お通しは席料(charge)の意味を持つ場合も多い
・「お通し」の由来は、お客様の注文に対して「お店が注文を承りました」ことを表すために出されるようになったとか
→Pub′s目線)伝票見ればわかるじゃーん!
注文は大抵1回では終わらない、追加のオンパレード
・「お客様の注文はお通ししました」の意味から「お通し」と呼ばれるようになったとか
★「突き出し」
・関西でいう「お通し」
・「突き出し」の由来は、お客様の注文とは関係なく最初に出す(=突き出す)からきているとか
★本来、「お通し」と「突き出し」とは違う
※注文を受けてから出す=「お通し」
※注文とは関係なく出す=「突き出し」
→実際は、東西に関係無く、「突き出し」ばかりが浸透してますわね
★Pub′s目線‼︎
頼んでもないのに、要らないつまみが出てくる
いっそ、chargeと言われた方がスッキリする
★「先付け」
・あらかじめコース料理の中に組み込まれている一番最初の料理
・「先付け」の由来は懐石料理
・懐石料理では、なますやお造りをご飯と汁物の奥側である向こうに付けた物として「向付け」と呼ぶ
・その「向付け」より先に出される料理から「先付け」と呼ぶようになったとか
・懐石料理の派生で会席料理が始まったとされており、懐石料理の名残で会席料理における最初の料理を「先付け」と呼ぶとか
「懐石料理」と「会席料理」
to be continued.
マスターっ!
今日のお通しは何?
無いよっ‼︎
pubの本場イギリスじゃ、通用しないからね
あるのは、cash onのみ
お店からのサービスです!
「切干大根ときゅーりのピクルス仕立て」
〜 海の恵を添えて 〜☺︎(ドヤ顔)
enjoy‼︎
ただの酢の物だろっ‼︎...バレた?