今年の玉ねぎは中生 ターボ 終了 成功 読者になる
タマネギ-品種不明 | 栽培地域 : 宮城県 東松島市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 100㎡ | 挿し木、接ぎ木等 | 800株 |
作業日 : 2019-06-03 | 2018-09-04~272日目 | 25.5℃ 17.9℃ 湿度:78% 積算温度:2640.3 ℃ |
中生ターボ収穫
今日を含め、天気予報ではここ3日以上晴れの日が続くようなので、ターボを収穫。
根だけ切って、葉は切らないで、マルチの上で乾かすことに。
収穫してみると、直径7から8cmのサイズが多く、中玉サイズ(?)の狙い通りの大きさで、今年は大成功。今年いっぱいは食べれそう。
畑で乾燥させた後は、乾燥具合にもよるけれど、葉をつけたまま、納屋に吊るして保存する予定。納屋は昔、和牛を飼っていたところで、風通しがよく、涼しいので、大量保存にはいいかなあと考えてます。
大きいものは12cmの巨大なものもあるけど、これは早めに食べることに。
玉ねぎの葉は収穫時に切った方が良いのか、切らないで乾かしたらいいのか、色々意見が分かれるようですが、皆さんはどうしてますか?。
良かったらお教えください。
風林火山さん 2019-06-03 11:12:47
良い大きさのタマネギですね(*´∀`*)
ウチは葉っぱは切って持って帰ります。
ほとんどお裾分けしてしまうので、葉っぱがあると邪魔なのです。
ウチで保存するタマネギも棚に並べて保管するので葉っぱは要りませんね。
晩生のタマネギだったので、翌年の3月まで食べられました。
minetyanさん 2019-06-04 09:07:12
風林火山さんコメントありがとうございます。
おほめいただきましたが、大きさは偶然です。
なるほど、葉を切るのは、保存方法にもよるのか。
天候もあるしね。要は乾燥させればいいのかなあ・・・。
晩生種も挑戦したいと思ってます。
玉ねぎとジャガイモとニンジンは、一年中自家消費できるようにしたいと思ってるんですが、中々難しいです。w