- 
	    収穫、漬け込み
	    体菜を収穫して漬け込みました。コンテナ2つ分の収穫になりました。
株間も十分だったのでよく太った株になっていました。去年よりやや遅蒔きで、虫食いも抑えられたかなと。播種時期を工夫してもっと虫食いのない体菜収穫を次の目標に。   天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-11-01 55日目 
 
 (0 Kg) 収穫
 
- 
	    そろそろ収穫か
	    いい感じに太っているように見えます。漬け菜にするので、漬ける準備をしてから収穫しようと思います。   天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-10-26 49日目 
 
 
 
- 
	    観察、液肥
	    防虫ネット内で窮屈にしていたので、トンネルを外しました。朝晩は寒くなってきており、虫も少なくなって来るので、収穫まで2週ほどネット無し。液肥を与えました。大きくなれ。   天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-10-23 46日目 
 
 
 
- 
	    観察、予防
	    虫食いで溶けそうな株もあって心配です。去年も播種から同時期に予防しているので同様に予防。
プレバソンを散布しました。(1/2)     天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-10-05 28日目 
 
 
 
- 
	    プラグトレイ播種組みを定植
	    畑直播きも順調で補植もいらなそう。残ったプラグトレイ組みを、小株採りを念頭に株間を狭めて定植しました。
     天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-09-26 19日目 
 
 植付け
 
- 
	    間引き
	    間引きをして1本立てにしました。プラグトレイにも播きましたが、露地が追い越してます。
生育にバラつきも見られますが、虫食いも少なく順調。    25.4℃ 
20.1℃ 湿度:81%  2018-09-24 17日目 25.4℃ 
20.1℃ 湿度:81%  2018-09-24 17日目
 
 間引き
 
- 
	    間引き
	    二貫目体菜の間引きをしました。3本ないし2本に間引き。無いよりはマシ程度の防虫ネットをかぶせています。      26.8℃ 
20.6℃ 湿度:87%  2018-09-16 9日目 26.8℃ 
20.6℃ 湿度:87%  2018-09-16 9日目
 
 間引き
 
- 
	    畑に播種
	    笠マークとだと思って既にプラグトレイに播いておりますが、そこは秋の空でお天道様が現れたため播きました。プラグトレイ組は小株どりの葉物として、補植用として畑の端にでも植えます。      24.7℃ 
19.6℃ 湿度:71%  2018-09-11 4日目 24.7℃ 
19.6℃ 湿度:71%  2018-09-11 4日目
 
 種まき
 
- 
	    播種、二貫目体菜
	    二貫目体菜を播種しました。漬け菜用。去年は直播きしましたが、畝の準備が出来ておらず、それならばとプラグトレイに播種しました。直播きせずいけるものかトライ。   天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-09-07 0日目 
 
 種まき