苗からネギ2018
終了
成功

読者になる
ネギ-品種不明 | 栽培地域 : 愛知県 安城市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 貸し農園 | 栽培面積 : 3㎡ | 苗から | 30株 |
-
ホントに白くて長いんかな~?
落とし込み栽培で、分けつ部が穴の入り口あたりにあるってことは穴の中は白い部分が伸びてるハズなんやけど、ホンマにそうなっとるんかな~? 実は日に焼けて緑色になっとるんやないやろな~? 明日ライトで照らして覗いてみよ~♪ .
15.4℃ 7.1℃ 湿度:54% 2018-11-30 83日目
-
ちょっと太くなってきた?
顔色は良さげ~(^-^)v .
14.7℃ 3.7℃ 湿度:56% 2018-11-24 77日目
-
順調なのか?
落とし込み苗からネギーズ、顔色は悪くない♪ 順調なの? .
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-11-16 69日目
-
よかった~♪
落とし込みは三種類のネギでやってみてるんだけど、ちゃんこ葱だけが分けつタイプなのよね~ まだ穴の中にいる内に分けつしたらどうなるんだろう、つかえてしまわんのかなって、ちょっと心配だったんだけど、穴の入り口まで伸びてきたところで分けつし...
21.7℃ 13.6℃ 湿度:58% 2018-11-10 63日目
-
ちょっと雰囲気出てきた?
写真、奥からホワイトスター、赤ひげネギ、ちゃんこネギ 穴の深さは25㎝くらいの落とし込み~♪ 冬の鍋のお供になりようなのが収穫できたらええな~♪ .
23.1℃ 12.8℃ 湿度:64% 2018-11-07 60日目
-
分けつ部分が穴の入り口まで伸びてきた~(^-^)v
長ネギのホワイトスターだけど、植えつけ時に25㎝くらいの穴を開けたので、分けつ部が穴の入り口まで来たってことは軟白部分が25㎝にはなったってことかな~(^-^)v 今度はもう少し太くなってくれるといいんだけどな~♪ .
21.4℃ 13.6℃ 湿度:82% 2018-11-05 58日目
-
育ってるのか?
植えつけ以降、顔色が悪くなったりした感じはしないんだけど、なんか太らんな~ 太れ~ 太れ~ 太るのじゃあ~(^-^)v .
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-11-01 54日目
-
復活~(^-^)v
葉っぱが茶色くなっちまって、枯れたかと思ってたところも新しい葉っぱが、落とし込みの穴の中からニョキッて~♪ つおいの~( ; ゜Д゜) .
23.7℃ 13.3℃ 湿度:50% 2018-10-25 47日目
-
シャキーン♪
落とし込み栽培の子ら、ビシッとした葉っぱが~(^-^)v は、いいんだけど、太るかな~? .
24.5℃ 15℃ 湿度:61% 2018-10-24 46日目
-
大方根づいた?
落とし込みメンバーらは、2ヶ所を除いて元気そうな葉っぱが出てきた~(^-^)v 軽く引っ張ってみても踏ん張るから、根づいてるんやろね~♪ しかし、定植遅かったからな~汗 冬の鍋にンマいネギが欲しいんだけどな~? .
23.3℃ 10.6℃ 湿度:54% 2018-10-22 44日目