サンチュ
終了
成功

読者になる
リーフレタス-品種不明 | 栽培地域 : 神奈川県 小田原市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 室内 | 栽培面積 : 0.2㎡ | 苗から | 1株 |
-
採種、終了~
残ってた綿毛を全部抜いて 種を全部取った 結構な量が取れたよ (初めてなので判らないけど) これでこのノートは終了しまーす(^ー^)
10.5℃ 2.1℃ 湿度:75% 2019-01-31 144日目
-
種、採ってみた
初めての種採り、ドキドキ(〃ω〃) 綿毛をスポッと抜いてよく見てみた う~ん どうやら全てがぷっくりとした 「良い種」ではないらしい 全く膨らんでいないのも結構あるんだね まだ全部は採取出来ないから とりあえ...
11.6℃ 2.2℃ 湿度:69% 2019-01-15 128日目
-
ぽわぽわ祭
気付けばロウソクの燭台のように 綿毛がついている でも、まだ種らしきものは見えない ずいぶんと 時間がかかるのねぇホントに(; ̄ー ̄A
11.9℃ 1.9℃ 湿度:56% 2019-01-08 121日目
-
わ、綿毛~?
いつだかにまろ姉と話してる時に 花がタンポポみたいだから 綿毛になるかもね~なんて 言ってたのだが。 ホントになってるし (○_○)!! まろ姉は知ってて言ってたのかなぁ でも、飛び立つのはやめてね ...
14℃ 5.4℃ 湿度:57% 2018-12-21 103日目
-
元気だなぁ
最後に水やりしたのいつか 覚えてないくらいなのに 葉っぱは枯れないし、花も咲いてるし 強いんだなぁ(  ̄▽ ̄) そこに敬意を評して水あげた でも、ぼちぼち飽きてきてるよ~(; ̄ー ̄A 何か変化の欲しいとこ...
10.1℃ 4.7℃ 湿度:39% 2018-12-15 97日目
水やり -
咲いてますよお
咲いたと思ったら すぐに萎れてしまうので まるで幻だねぇ。 ここからどうやって種になるのかな~ 想像出来ないんだけど(; ̄ー ̄A 解ってるのは更に時間がかかるって 事くらいかなぁ( ´~`)
20.5℃ 14.6℃ 湿度:61% 2018-12-05 87日目
-
●| ̄|_
てっぺんの花、見たかったのに 気付いたら終わってた( ノД`)… とっても残念・・・
16.8℃ 8.7℃ 湿度:68% 2018-11-26 78日目
水やり -
形が変わってきた
前回から1週間経った。 何やらウデが伸びてきて まるでかんざし差した舞妓さんみたい~ そしてこのてっぺんの 黄色のフサみたいのなんだろう。 まさかてっぺんに咲くの?ヾ(≧∀≦*)ノ〃 アホっぽくていいね~...
16.1℃ 9.2℃ 湿度:45% 2018-11-23 75日目
-
順調にとう立ち中
もう背丈は60cmくらい。 雲でも掴もうとしているのかな? 先っちょだけじゃなく 脇からも花?が出てきた シンデレラ城になりそうな気配
17.7℃ 9℃ 湿度:67% 2018-11-16 68日目
水やり -
とう立ち祭りじゃあ~
目下順調にとう立ちしております もう葉っぱを食べる気にもならん(-_-;) どうなるのか、見届けてあげる(* ̄ー ̄)
19.4℃ 13.2℃ 湿度:76% 2018-11-12 64日目