2018 聖護院かぶ
終了
成功

読者になる
しょうご院かぶ | 栽培地域 : 山梨県 笛吹市 天候 | 栽培方針 : 無農薬栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 8㎡ | 種から | 40株 |
-
全て収穫しました。
葉っぱが萎れてきたので全ての蕪を収穫しました。 大小結構な量になりました。 お世話になっている方へのお裾分けにほとんど回して、 残りは味噌汁の具にでもします。 今年は暑さで何回も種を蒔き直しましたが、 なんとか形になっ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-12-01 80日目
(0 Kg) 収穫 -
一気に収穫。
聖護院かぶを一気に収穫しています。 大きすぎる蕪はスが入ってしまい、風味が損なわれてしまいます。 大きく育ってやったー、ではありませんでした('A`) 中くらいの大きさになった株からどんどん収穫。 お裾分けして、...
14.7℃ 2.6℃ 湿度:67% 2018-11-25 74日目
(0 Kg) 収穫 -
適宜収穫しています。
どんどん収穫適期になってきたので、がんがん収穫しています。 たくさん収穫してますが、全部お裾分けしているのでまだ食べていません( ;´-`) まあ、あと少ししたら千枚漬けでも作りますかねー。
15.6℃ 2℃ 湿度:63% 2018-11-21 70日目
(0 Kg) 収穫 -
初収穫です(*´∀`*)
葉っぱばかりが大きくなっていたような気がする聖護院かぶ。 お野菜をお裾分けする機会があったので、 物は試しと初収穫してみました。 かぶの収穫はとても簡単なんですよね。 大根ほど力も要らず、さくりと収穫できました。 で、...
20.2℃ 10.6℃ 湿度:65% 2018-11-11 60日目
(0 Kg) 収穫 -
葉っぱが大きいですな。
葉っぱがぐんぐん大きくなってきた聖護院かぶ。 今月の中頃には収穫できそうですね。
18.7℃ 10.6℃ 湿度:70% 2018-11-04 53日目
-
順調順調。
聖護院かぶは順調ですね。 結果的に時間差になったので、収穫時期をずらすことが出来て良かったです。 さて、来月は千枚漬けが食べられそうですね。
22.3℃ 8.1℃ 湿度:57% 2018-10-21 39日目
-
間引きました。
聖護院かぶを間引きました。 もう結構、蕪になっているのもありました。 間引き菜は味噌汁に入れて頂きました。 小さい蕪も美味しかったですね。 今年は20個も採れればいいかなあ。
27.7℃ 17.6℃ 湿度:62% 2018-10-10 28日目
間引き -
手が回っていません。
ニンニクの植え付けに時間を取られて、全く手が回っていません。 虫食いだし、間引きもまだだし…。 とにかくニンニクの植え付けをしたら世話するから、待っててちょ。
26.3℃ 14℃ 湿度:64% 2018-10-03 21日目
-
再度蒔き直し。
発芽していない所に再度種を蒔き直しました。 1箇所20粒くらい蒔いています(´ー`)ノ 頑張っておくれ。
30.6℃ 20.3℃ 湿度:67% 2018-09-24 12日目
種まき -
追加蒔きしました。
発芽している所と発芽していない所がありました。 昨年の種だったので仕方ないですね。 あと、マルチをしているせいで地温が高いのもあるでしょう。 発芽している芽も萎れているところがあったので…。 今年は全体的にまだまだ暑いので、...
29.8℃ 20.4℃ 湿度:76% 2018-09-16 4日目
種まき 発芽
- 1
- 2