- 
	    収穫
	    葉っぱがどんどん黄色くなって来ています
近所の直売所でも出物が目に付いたので、もういいのかなと収穫。
収穫鎌で刈り取ろうにも幹のなんと堅いことか。結局根っこごと引き抜きました。
そしてアブラムシの多いこと多いこと。
食べるにはちょっ...        8.4℃ 
1.5℃ 湿度:57%  2019-01-19 126日目 8.4℃ 
1.5℃ 湿度:57%  2019-01-19 126日目
 
 (0 Kg) 収穫
 
- 
	    観察
	    2cmほどの玉が付いていましたが、目を引いたのは黒っぽいアブラ虫がたくさん。
黄色っぽい葉っぱを落として、鶏糞を与えました。      8.6℃ 
1.4℃ 湿度:62%  2018-12-24 100日目 8.6℃ 
1.4℃ 湿度:62%  2018-12-24 100日目
 
 
 
- 
	    観察、予防
	    アオムシ付いておりました。台風も迫っているので、風に揉まれないようUピンで支えました。ゼンターリを散布しました。      25.3℃ 
17.3℃ 湿度:83%  2018-09-30 15日目 25.3℃ 
17.3℃ 湿度:83%  2018-09-30 15日目
 
 
 
- 
	    活着確認
	    無事に活着し、一回り大きく成りました。虫食いも無く順調。    25.4℃ 
20.1℃ 湿度:81%  2018-09-24 9日目 25.4℃ 
20.1℃ 湿度:81%  2018-09-24 9日目
 
 
 
- 
	    定植
	    タネからの苗作りに失敗して凹んでたところですが、近所の園芸用品店を見たら苗が売っているではありませんか。1株買って植えました。芽キャベツ再起動。
    26.9℃ 
21.3℃ 湿度:84%  2018-09-15 0日目 26.9℃ 
21.3℃ 湿度:84%  2018-09-15 0日目
 
 植付け