きのっぴ~(〃▽〃)菌床しいたけ 終了 読者になる
シイタケ-品種不明 | 栽培地域 : 静岡県 富士市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : 室内 | 栽培面積 : 0.2㎡ | 挿し木、接ぎ木等 | 1株 |
作業日 : 2018-12-15 | 2018-10-01~75日目 | 10.1℃ 4.7℃ 湿度:64% 積算温度:1263.8 ℃ |
USAきのちゃん11日め、出没が止まらない
今日は小さめだけどたくさん収穫しました。
もう11日めなのに目玉の出没が止まりません
(ノД`)シクシク
たぶんたくさん出過ぎて、出てくる子も元気がないです。ひょろっとした感じ。
収穫する子も取ろうとするとぼろっと菌床がくずれてきます。
仕方ないですね!
目玉を止めるすべは無いし。
菌床はふわふわしてるし。
もう出尽くしちゃって下さい!
きっと2回目は期待薄ですね(^-^;
収穫前、後
収穫物、干しました
続々出てきます
まろ子さん 2018-12-16 09:48:42
目玉オヤジの呪いかなぁ………('◉⌓◉’)
usagi0311さん 2018-12-16 10:21:51
辞めれ~:(´◦ω◦`):プルプル
まろ子さん 2018-12-16 10:39:05
(◉u◉)ズン
( ◉‿◉)v ズンズン
\(◉o◉)/ …………ズンズンズン
ᕦ(ˇ◉_◉ˇ)ᕤ 目玉パワーッ!
usagi0311さん 2018-12-16 10:42:33
辞めれ~~!怖いわ~:(´◦ω◦`):プルプル
それにね、出てくるは出てくるんだけど、そんなにパワーもなくひ弱な子達ばかりだもん。
ニョキニョキしな~って感じ・・・(・∀・i)タラー・・・
ひでぼんさん 2018-12-16 12:40:21
うちも一回戦はこんな感じ。
どんどん生えてきて間引きする間もなかった。
うちのは二回戦はシーンなので、力を使い果たしたのかなぁ。
usagi0311さん 2018-12-16 15:40:02
そうなのね。
出尽くした感じもあるよね(-ω-;)
ひでぼんさん 2018-12-16 15:42:56
はい。
一回戦で採りきるのもありかと。
usagi0311さん 2018-12-16 16:32:51
だよね。
取り切って肥料にしますか(*^。^*)
ひでぼんさん 2018-12-16 16:36:56
そんな感じに思っておくと気も楽ですよね~♪
usagi0311さん 2018-12-16 16:43:27
もうね、小さな目玉が出てきても黒くなってポロッと落ちるよ。
菌床もう疲れてるんだよね。
ひでぼんさん 2018-12-16 18:44:32
そうなんだ!
目玉おやじが出た!って喜んでいても育つとは限らないのね。
usagi0311さん 2018-12-16 20:03:09
そうそう(^-^;