きのっぴ~(〃▽〃)菌床しいたけ 終了 読者になる
シイタケ-品種不明 | 栽培地域 : 静岡県 富士市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : 室内 | 栽培面積 : 0.2㎡ | 挿し木、接ぎ木等 | 1株 |
作業日 : 2019-01-09 | 2018-10-01~100日目 | 11.3℃ 3.2℃ 湿度:44% 積算温度:1469.3 ℃ |
USAきのがまたやらかした(´°ω°)チーン
今日収穫したんです。
今夜うま煮にしようと6個あったので、普通に収穫しました。
表しか見てなかったので、裏を見て(´・ω・`;)えっ!って一瞬塊ました。
こんなの初めて見たよ~( ̄◇ ̄;)
2個は普通にヒダがあったけど、残りはヒダがなくまるでパン状態( ̄▽ ̄;)!!ナニコレ
中が気になるよね(¬_¬)
肉厚で身もしまってるのでかなりの弾力が。
でも切ってみたら、ヒダが中に隠れてた。
くっついて剥がれない状態だったらしい。
味はすごく美味しかったんだけどね。
でもなんか欠陥品のような気がするんだよね(´・ω・`;)
表
裏
中身剥がしてみた
どらちゃんさん 2019-01-10 05:47:53
置いといたらスゴくビッグになるとか?
usagi0311さん 2019-01-10 05:58:38
私も思った( ̄▽ ̄;)
どらちゃんさん 2019-01-10 06:08:49
次にまたパンができたらやってみようよ~♪
usagi0311さん 2019-01-10 06:11:05
だね、休眠終えて出来たら試して見るよ。
裏なんか見てなかったからビックリした。
まろ子さん 2019-01-10 16:50:15
キモ キモ きもーい!
usagi0311さん 2019-01-10 16:56:29
な、何もそこまで言わなくたって。
(ノД`)シクシク
お、美味しかったんだからね~:;(∩´﹏`∩);:
どらちゃんさん 2019-01-10 17:11:11
(‥、)ヾ(^^ )
usagi0311さん 2019-01-10 17:14:29
(˘•̥ω•̥˘)
どらちゃ~ん・゜・(ノД`)・゜・