栽培記録 PlantsNote > シイタケ > シイタケ-品種不明 > きのっぴ~(〃▽〃)菌床しいたけ
2回目で15個収穫出来たきのぴー、3回目は何の前兆も無かったけど、3週間みっちり休眠させてからドボンしました。 1回めは数も数えてなく、ただたくさん採れたのに舞い上がって小躍りしてましたが、2回目も15個という大収穫! はっきり...
22.1℃ 15℃ 湿度:89% 2018-12-04 64日目
:;((°ө°));:ひぇー! 諦めかけていた菌症から目玉が2つ出て来たヾ(o´∀`o)ノバンザイ でも寂しいぞぉ! これでは、お正月用に椎茸を買わなくてはならないじゃん。 ガタガタ揺らしてみた。 諦めの悪いu...
17.3℃ 7.8℃ 湿度:62% 2018-11-30 60日目
3週間経過したので、新たにドボンしてみました。 次はあるのかしら? なんかもう出てこないような気がする( _ ;)
21.7℃ 11.3℃ 湿度:67% 2018-11-27 57日目
最後の3つを収穫しました(*^^*) 今日はレンコン、こんにゃく、豚肉、しいたけを炒め煮にしました。 甘辛で美味しく出来ましたよ(*^-゚)v
23.3℃ 15.5℃ 湿度:81% 2018-11-05 35日目 (0 Kg) 収穫 結実
菌床シイタケをたっぷり収穫出来たので、豪快に全部使ってシイタケのシチューを作りました(*^-゚)v シイタケ、金時人参、白菜、じゃがいも、豚肉、コーンを入れました。 厚切りに切ったシイタケは旨みがたっぷりで美味しかったです(*´﹃`...
18.4℃ 11.7℃ 湿度:70% 2018-11-03 33日目 (0 Kg) 収穫
間引きではなく、収穫して新しい芽を育てることにしました。 大きいのは手のひらくらいあるので、胞子が飛ばないうちに収穫しました(*^^*) 傘が丸いうちじゃないと味がおちるからね。同じようなところからまた芽が出てきています。 もっとほか...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-11-01 31日目 (0 Kg) 収穫
まさか2回めでこんなに出てくるとは思わなかった(^◇^;) それも下の同じようなところから沢山w 一度に同じところから出ないで、次回に回してくれれば良かったのに、なかなかうまくはいきませんね(´・ω・`;) 混んでるところ...
19.9℃ 10.2℃ 湿度:57% 2018-10-31 30日目
今朝確認したら全部で15個くらい確認出来ました。 また揺らしたらもっと増えるかしら? ロックでも聞かせてみる?(* ̄m ̄)プッ
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-10-29 28日目
刺激を与えればしいたけの発芽率が良くなるらしく一昨日と昨日とガタガタ地震のように揺らしてみた(*≧▽≦) そしたら本当に3つしか目玉が無かったのに、あちこちからぽこぽこ目玉予備軍が現れだしました( ゚∀゚)・∵. グハッ!!マジ? ...
22.2℃ 11.3℃ 湿度:66% 2018-10-28 27日目
24日に目玉を発見して、今日見たら新たに2つ目玉が出ていた(*^-゚)v これで終わりじゃない事を願う。 もっと出てこいと今日は揺すってみた(*≧▽≦) 明日は脅してみる?
21.8℃ 16.7℃ 湿度:72% 2018-10-26 25日目
usagi0311 さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote