20181001~長女の栽培色々 終了 読者になる
カラフルファイブ | 栽培地域 : 神奈川県 横浜市緑区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 貸し農園 | 栽培面積 : 2㎡ | 種から | 100株 |
作業日 : 2019-07-21 | 2018-10-01~293日目 | 28.5℃ 23.6℃ 湿度:89% 積算温度:4230.8 ℃ |
~夏ですねぇ~⑦「肉食蜂!」編
雑記7日目。
虫注意ですよ!
少し前、「ボス!(クマバチ)」編がありましたが、
今回は肉食蜂!
最近はよく、インゲンの周りを蜂が飛んで居て、
母と妹(ゆかんぼ次女)と私(ゆかんぼ長女)で観察するのですが、
この前はひときわ目立つ蜂がいました。
なんとも目つきが蜜を求める蜂の感じでは無い!
これは肉食蜂だ!後で調べると、名は「フタモンアシナガバチ!」
写真2枚目に写っています。
それは何とも素早く、その蜂はトマトの株にとまり電光石化で芋虫を捕まえ、食いちぎると、それをそそくさと抱えて飛んで行ってしまいました。
抱えて居る芋虫を全然重く無さそうに、軽々と飛んで。
そして、2度目に現れた時は、ジャガイモにとまり、近づいて見て居ると、居なくなってしまいました( ̄∇ ̄;)逃げちゃったかな。
写真は見えにくいですが、トマトにとまって芋虫を持って居ます。
一枚目はその蜂のweb画像です。
三枚目は、母が作ってくれたズッキーニ炒めですw
それなりに美味しかった(´~`*)
今の時期は蜂が多くて楽しいです。
(長女記)
これはweb画
これは本物
母が作ってくれたズッキーニ炒め