栽培記録 PlantsNote > ラディッシュ(二十日大根) > カラフルファイブ > 20181001~長女の栽培色々
見切りの良さげな小菊の切り花が売って居ました。 菊は簡易に挿し芽出来ます! 良さげな「挿し穂」があるじゃあないか(ΦωΦ) 購入&さっそく挿し芽の準備です! 必ず一枝は挿し芽成功しないとモトが取れない! ルート...
28.7℃ 20.8℃ 湿度:74% 2019-09-28 362日目
今日の(一昨日の) かわず(蛙)です |ω・) サツマイモの葉にぴょこん♡ 蛙の生態系やフォルムは興味深いです(●´ω`●) 蛙の解剖とか可哀想だからやめてほしい・・・(・・;) (長女記)
28℃ 22.2℃ 湿度:66% 2019-09-25 359日目
今日は秋分の日ですね(*^-^*) 暦の上では秋を感じられる日らしいんですけど、 あいにくの台風w 温暖差激しい一日となっております。 載せる写真があんま無いので、 今年のグッときた花の写真載せておきますねww ...
30.3℃ 20.7℃ 湿度:84% 2019-09-23 357日目
オタカンサス・ブルーキャッツアイです(*^-^*) ブルーキャッツアイの挿し芽がとても大きくなりました! 立派な苗です♪ (長女記)
26.8℃ 20.3℃ 湿度:63% 2019-09-20 354日目
次女は、な~んにも管理していないのに初雪草は忠実にじわじわと白くなり、綺麗に色づきました! 長女(私)が何か手を加えると怒るくせに次女は手入れしないのだから! 100円見切り初雪草でも綺麗ですね♪ (長女記)
27.3℃ 20℃ 湿度:76% 2019-09-22 356日目
うちの貸農園の区画には前の人が植えてたらしき野良ニラが 沢山発生してる(食べない) 管理なんてしないので、一斉開花してますw でもニラって案外素敵な花だよね(*'ω'*) アリューム(花)がニラの花そっくりだよ(笑)...
27.3℃ 20℃ 湿度:76% 2019-09-22 356日目 開花
これは向日葵撤去前の少し前の画像。 向日葵の大きな葉に大きな蜂殿が居ました(*´ω`*) 貫禄凄いね~。強そうな肉食蜂! このまま蜂殿は5分くらい体の手入れをしていたので動画も撮りましたw (長女記)
24.8℃ 21.5℃ 湿度:68% 2019-09-21 355日目
苺が植わって居た土地を花を植える土地に頂きました! 結構広い。嬉しいヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪ 除草とか色々して、母も綺麗に整備してくれました。 苗作りに励まないと(^^♪ (長女記)
オクラの葉の上に蛙が乗って居た(結構前) 今もぼちぼちと畑に出現します、蛙さん(*・e ‐) カメムシや巻貝(種類不明)も沢山出現します。 中でも梅雨明け後は巻貝っぽいのが、いっぱいくっ付いている。 なんだろー(੭ु...
24.3℃ 19.2℃ 湿度:85% 2019-09-18 352日目
国華園の中高性ミックスの種です(。・ω・。) 色々入って居る。 まず、種で種類が分かるのは 「キンセンカ」「矢車草」「ハゲイトウ」「アスター」「帝王貝細工」くらいかな。 以外と知っている( *´艸`)ムフ 他はなん...
31.1℃ 21.5℃ 湿度:71% 2019-09-15 349日目
ゆかんぼ さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote