恐ろシイタケ 終了 成功 読者になる
シイタケ-品種不明 | 栽培地域 : 神奈川県 小田原市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : ハウス栽培 | 栽培面積 : 0.1㎡ | 途中から | 1株 |
作業日 : 2018-10-27 | 2018-10-03~24日目 | 24.6℃ 16.2℃ 湿度:82% 積算温度:492.1 ℃ |
青カビ退治じゃ~
朝から色々と調べてみたよ、
しいたけの青カビ退治について。
1、水で流す。但しこの時手で
触ってはいけない。
三回程繰り返すとたいがいは消える。
なんで手で触ったらいけないのかなあ。
その手で他にも移っちゃうって事?
それなら水で流したのが付く
可能性もアリなんじゃないのかな~
2、カッターなどでその部分を切り取る
おっ!いいね、それ。
しいたけ自体は成長してる間は
青カビを防御出来るんだって。
でも、収穫して残った部分にはそれがなく
それを栄養源にして青カビが発生する模様。
3、筆などでハイターを塗る
一発でノックアウト出来る
え?ハイター?そりゃ確かに一発とは
思うけど、食べ物だよ?
これでおしまいにするなら考える余地も
アリかとは思うけど、
エキセントリック過ぎじゃない?却下。
だいたいは1の案推しだった。
だけどなんかなぁ。
って事で、2のあとに1をやる事に決めっ!
そもそも収穫する時にね、しいたけを
ガッツリ採りたいわけ。
でも、穴があくからダメとあるし、
原木を傷付けてはいけないともあるし。
どうすりゃいいんじゃい!
ってなるじゃんp(`ε´q)ブーブー
んで結局青カビ発生の要因じゃないかぁ!
そこをもう少し分かりやすく教えてくれい
削った クレーターにせざる得ない状況
悩んで外に出した(温度管理の為)
ひでぼんさん 2018-10-27 19:31:12
確かに月みたい(≧∇≦)
これで復活すればいいね~。
こちらもこれで今日は離脱。
まろ子さん 2018-10-27 19:57:43
綿棒にホワイトリカー吸わせて拭きとったら わりと消えたよ。
綿棒はいっぱい必要だけど。
hirolyさん 2018-10-28 02:04:18
青カビは椎茸菌を減らしてしまうので、見つけたら早めにとらないとですね。
最初は流してましたが、すぐ復活するので、最近は軽くえぐるようにしてます。
あと、菌床からキノコを収穫する時に、なるべく軸を残さないようにしてますね。
紫の女王さん 2018-10-28 11:02:40
ひでぼん
多分まだ何回かは闘わなければならない。
と、思う。
そして結構強敵かな、とも。
紫の女王さん 2018-10-28 11:04:13
まろ子さん
そおか!アルコール!
飲む事しか考えてなかった(-∀-`; )
長くなるかもだから、
その方法もアリですね!
ありがとうございますm(_ _)m
紫の女王さん 2018-10-28 11:05:43
hirolyさん
その軸を残さないように収穫が
難しくないですか?
ハサミで切り取って必ず残っちゃうし。
ひでぼんさん 2018-10-28 12:12:32
みなさんから一杯アドバイス貰って良かったね。
ホントPNは頼りになる。
でも見てると色んなものを育てたくなる弊害はあるけど…
紫の女王さん 2018-10-28 13:49:36
ひでぼん、そう。そこが問題(-∀-`; )
土も結構必要だし、肥料やら器やら。
だからネギはペットボトルにしたのにぃ(T-T)
ひでぼんさん 2018-10-28 15:51:08
確かに土や器は、いくらでも必要になるね。
ペットボトルは良いアイデアだと思う。
でも、別の弊害が出てくるんだね。
なかなか難しい。