栽培記録 PlantsNote > いちご > いちご-品種不明 > 家でいちご狩り♪
実も少しずつ大きくなり、季節外れだけど収穫を楽しみにしていたローズベリーレッド。 先週あたりから突然葉が枯れ始め、こじんまりとしてきました( ̄◇ ̄;) 最近雨が多いので根腐れしたのかな~。とりあえず黄色い葉は除去して様子を見ます。
12.1℃ 8.6℃ 湿度:97% 2018-12-22 77日目
親からおすそ分けして貰ったいちごの葉が紅葉!(ノ゚ο゚)ノ 慌てて調べてみると、いちごも紅葉するのか~。 他の品種(ドルチェベリーやローズベリーレッド)は紅葉していないので不思議な感じはしますが、とりあえずこのまま様子を見ます。
11.9℃ -0.8℃ 湿度:80% 2018-12-16 71日目
購入したドルチェベリーの苗の一つに、長いランナーが。 今はランナーから増やす時期ではないし、そのまま放置していましたが、いつのまにやらランナーから苗が増殖してました~。(ノ゚ο゚)ノ 捨てるのも勿体ないので分離して育てることにしましたが...
8.5℃ 2.1℃ 湿度:72% 2018-12-15 70日目
花盛りのローズベリーレッド、あんまり動きがないな~と思っていましたが、今日確認すると小さな実が育ち始めていました!(≧ω≦)b このまま順調に育ってくれればいいな~♪
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-12-15 70日目
今うちの家にはドルチェベリー、ローズベリーレッド、宝交早生、親から貰ったイチゴの4種があります。 それぞれの株数は少ないけど…(;^_^A 親から貰ったイチゴはあまり変化がないと更新していませんでしたが、前にUPしたものと比べると成長し...
10.2℃ 3.4℃ 湿度:51% 2018-12-08 63日目
まさきさんから着果してないのでは?と指摘されたドルチェベリー。 確かに実が小さく白いまま。(-。-;) しかも、どんどん実が崩れていっていることもあり除去しました。 葉は順調に大きくなっているので良しとしよう。 春がたのしみ♪。 ...
前回葉が枯れてきていたローズベリーレッド、とりあえず黄色い葉を除去して様子見。 あれから枯れてる感じはないけど大丈夫かな~?( ̄_ ̄ i) 実も少しずつおおきくなっている感じだし、このまま復活して欲しい。
花盛りと喜んでいたローズベリーレッドが、今日確認すると元気がありません。(-"-;A いちごはうどんこ病になってないけどな~。 根腐れとかしているのかなぁ。 とりあえず枯れた葉を除去して様子見。
19.3℃ 8.6℃ 湿度:77% 2018-12-05 60日目
この時期は花を摘んだ方が良いみたいだけど、イチゴは初めてということもあり花や実が成るのもを楽しんでします♪(^▽^) ローズベリーレッド、花が枯れてきたのは良いけど、実もそのまま枯れ加減... やっぱりこの時期は実を期待するのは欲張...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-12-01 56日目
一株だけ花が咲いて実が成っているドルチェベリー。 実の成長がとても遅い。(;^_^A 12月に入ってもあんまり寒くないけど、やっぱり影響があるのかな~。 気長に待ちます♪
ひでぼん さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote