栽培記録 PlantsNote > ネモフィラ > インシグニスブルー > 目指せミニミニ海浜公園
プランターや鉢のネモフィラはそろそろ終息ですが、地植え分はまだまだ満開。♪d(´▽`)b♪ 連休中も綺麗に咲き誇っています。 鉢からは種が収穫出来そうだし、来年もまた育てられそう(気が早い)。
ネモフィラ満開~♪
鉢には種が!
インシグニスブルー
ゆかんぼさん 2019-05-09 17:21:00
これが種ですか! 膨らんで居ますね! 私のネモフィラも無いか、探してみよう! (長女記)
ひでぼんさん 2019-05-10 05:10:18
茎が萎れてきたら種が出来始める感じ。 また来年も播けるのがいいね~。
ゆかんぼさん 2019-05-10 17:36:46
採種決定ですか! F1じゃなければ、また見られますね! (長女記)
ひでぼんさん 2019-05-10 19:15:33
今日見てみると、種取り用の苗がどんどん枯れてきているけど(;^_^A 大丈夫かな~。 ネオフィラはネットのあちこちで種から育てているみたいだから、イケると思うよ~。
ゆかんぼさん 2019-05-10 20:57:32
自家採種は良いですよね~( ̄▽ ̄) もし取れなかったら今度は珍しい品種買ってみるとか (長女記)
ひでぼんさん 2019-05-11 16:47:29
とりあえずほとんど枯れていたネモフィラの種を採ってみたけど、まだ熟していない感じだった。 枯れる前に種が熟す必要があるので、意外と難しいのかも。 そうそう、以前話していたカスミソウの種を買ったよ。 さっそく播いてみよ♪
ゆかんぼさん 2019-05-11 18:38:06
カスミソウひでぼんさんもデビューですか! 楽しみにしてます♪ (長女記)
ひでぼんさん 2019-05-11 19:17:19
この時期は成長が早いので直播した方がいいらしい。 プランターに植える予定なんだけど、知ってたらどんな感じで播いたらいいか教えてちょうだい。
ゆかんぼさん 2019-05-11 19:21:57
サクラソウはまだ私も播いてなかった気が ひでぼんさんもやってみて、 個人のコツを探してみては? (長女記)
ひでぼんさん 2019-05-11 19:25:33
そうなんだ。 長女さんならカスミ草をやってるかと思ったけど。 ネットじゃポットからの育て方しか載ってなくて、地植えはどんな間隔で播くのかとかが知りたかった。 ネモフィラは播きすぎて、とんでもないことになったし。
ゆかんぼさん 2019-05-11 19:27:17
ものは試しです! ほどほどに蒔いてみましょう! (長女記)
ひでぼんさん 2019-05-11 19:51:35
お、やっぱり。 さっき、ほどほどに播いてきた。
ゆかんぼさん 2019-05-11 19:53:06
ノート書きましたか? 見たいです! (長女記)
ひでぼんさん 2019-05-11 19:55:42
ごめん。 播いている写真はない。 https://plantsnote.jp/note/47691/442321/
ゆかんぼさん 2019-05-11 19:56:36
別に大丈夫ですよ♪ コメントしますね♪ (長女記)
ひでぼんさん 2019-05-12 11:57:49
コメント確認。 ありがとう~。
近くの公園のネモフィラ。少しでも近づければ
めっちゃ小さいですが…
こちらにも
一杯芽が出ていますが写真では分かり難い…
近所の公園みたいになればな~
写真が下手くそで”ネモフィ”しか見えない
順調に育っているのは嬉しいけど播き過ぎた~
これが1株分とは...
いくつかでも育って欲しい~
新たにエリアを作ってこちらにも植え付け
大元の植木鉢の分は、だいぶすっきりしてきました
プランター移植分は順調!
地植え分は、う~ん
大元の植木鉢。だいぶすっきりしてきました
プランターの分は順調
地植えは枯れたものを入れ替えながら移植中
だいぶすっきりしてきました
鉢植えも1週間でかなり成長!更に移植が必要?
プランターも狭い感じ
地植えはまだ余裕あり?
めっちゃ密度が高い!
大きな植木鉢に移植
あと空いたエリアにも
鉢植えも大きくなってきた
プランターも。咲いたら玄関に持って行く予定
地植えも育ってきた~!
う~ん、過密気味...
こちらはこんなもの?
庭のあちこちに地植え中♪
イチゴとともに地植え
プランターもぎっちり
植木鉢もいい感じ♪
プランタが最も成長
鉢植えもいい感じ♪
地植えも。庭中をネモフィラ畑にするのが目標(≧∇≦)b
左のネモフィラが枯れてきました~
地植えも問題なさそうだし、あんまり心配する必要はない?
プランター、混雑中~
ひでぼん さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote
ゆかんぼさん 2019-05-09 17:21:00
これが種ですか!
膨らんで居ますね!
私のネモフィラも無いか、探してみよう!
(長女記)
ひでぼんさん 2019-05-10 05:10:18
茎が萎れてきたら種が出来始める感じ。
また来年も播けるのがいいね~。
ゆかんぼさん 2019-05-10 17:36:46
採種決定ですか!
F1じゃなければ、また見られますね!
(長女記)
ひでぼんさん 2019-05-10 19:15:33
今日見てみると、種取り用の苗がどんどん枯れてきているけど(;^_^A
大丈夫かな~。
ネオフィラはネットのあちこちで種から育てているみたいだから、イケると思うよ~。
ゆかんぼさん 2019-05-10 20:57:32
自家採種は良いですよね~( ̄▽ ̄)
もし取れなかったら今度は珍しい品種買ってみるとか
(長女記)
ひでぼんさん 2019-05-11 16:47:29
とりあえずほとんど枯れていたネモフィラの種を採ってみたけど、まだ熟していない感じだった。
枯れる前に種が熟す必要があるので、意外と難しいのかも。
そうそう、以前話していたカスミソウの種を買ったよ。
さっそく播いてみよ♪
ゆかんぼさん 2019-05-11 18:38:06
カスミソウひでぼんさんもデビューですか!
楽しみにしてます♪
(長女記)
ひでぼんさん 2019-05-11 19:17:19
この時期は成長が早いので直播した方がいいらしい。
プランターに植える予定なんだけど、知ってたらどんな感じで播いたらいいか教えてちょうだい。
ゆかんぼさん 2019-05-11 19:21:57
サクラソウはまだ私も播いてなかった気が
ひでぼんさんもやってみて、
個人のコツを探してみては?
(長女記)
ひでぼんさん 2019-05-11 19:25:33
そうなんだ。
長女さんならカスミ草をやってるかと思ったけど。
ネットじゃポットからの育て方しか載ってなくて、地植えはどんな間隔で播くのかとかが知りたかった。
ネモフィラは播きすぎて、とんでもないことになったし。
ゆかんぼさん 2019-05-11 19:27:17
ものは試しです!
ほどほどに蒔いてみましょう!
(長女記)
ひでぼんさん 2019-05-11 19:51:35
お、やっぱり。
さっき、ほどほどに播いてきた。
ゆかんぼさん 2019-05-11 19:53:06
ノート書きましたか?
見たいです!
(長女記)
ひでぼんさん 2019-05-11 19:55:42
ごめん。
播いている写真はない。
https://plantsnote.jp/note/47691/442321/
ゆかんぼさん 2019-05-11 19:56:36
別に大丈夫ですよ♪
コメントしますね♪
(長女記)
ひでぼんさん 2019-05-12 11:57:49
コメント確認。
ありがとう~。