目指せミニミニ海浜公園 (インシグニスブルー) 栽培記録 - ひでぼん
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ネモフィラ > インシグニスブルー > 目指せミニミニ海浜公園

目指せミニミニ海浜公園  終了 成功 読者になる

インシグニスブルー 栽培地域 : 奈良県 香芝市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 1人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.2㎡ 挿し木、接ぎ木等 50
  • ネモフィラ、枯れるものがチラホラ( ̄Д ̄;

    ここまで順調にそだってきたネモフィラ。 ここに来てチラホラと枯れてきています。 ほとんどは無事なので、あんまり気にする必要はないのかもですが、ちょっと心配(;^_^A

    8.5℃ 2.1℃ 湿度:72%  2018-12-15 68日目

  • 目指せネモフィラ畑!

    青色や紫色が大好きなので、PNで栽培を見かけ、めっちゃ魅かれたネモフィラ。 即うちでも植えたけど、思った以上に育ち過ぎて庭のあちこちに移植しましたが、ほとんどが順調に成長♪ 春が待ち遠しい~(≧∇≦)b

    10.2℃ 3.4℃ 湿度:51%  2018-12-08 61日目

  • ネモフィラ、めっちゃ順調(^▽^)/

    家庭菜園の中で数少ない順調組のネモフィラ。 今のところ特に手を掛けなくても順調に育っています♪ 奈良の海浜公園も夢ではないかも~(≧∇≦)b 奈良に海はないけど…

    19.3℃ 8.6℃ 湿度:77%  2018-12-05 58日目

  • ネモフィラ、こんなに大きくなるのか~(ノ゚ο゚)ノ

    ネモフィラを庭のあちこちに移植中です。 思っていたより大きく成長し、プランターの分が過密気味に(;^_^A こんなに大きくなるんだ~。(ノ゚ο゚)ノ 嬉しい反面、どこに植え替えようか、いやここまで育っているのだからそのままかと悩み中。...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-12-01 54日目

  • ネモフィラ、あちこちで成長中

    種を播き過ぎたネモフィラ。 根を傷つけながらも、庭のあちこちに移植中。 どれも、そのまま育つことが多く良かった~(≧∇≦)b 春が楽しみ~♪ 庭中がネモフィラ畑になるかもc( ̄▽ ̄)

    12.4℃ 4.8℃ 湿度:69%  2018-11-23 46日目

  • ネモフィラ、大移動!(-。-;)

    計画性がなくてごめんなさい。(;^_^A 鉢植えのネモフィラ、密度が高すぎるので、あちこちに移植中。 タマネギの苗を親の畑に移植したので、空いたスペースにネモフィラを移植。 更に植木鉢も大きなものに変更。 これで移動は終わり(のはず...

    18.3℃ 8.7℃ 湿度:76%  2018-11-17 40日目

  • ネモフィラ、移植しながら成長

    鉢に植え過ぎてしまったネモフィラ。 あちこちに移植して、何個か枯れてしまったけど、なんとか成長中です(;^_^A でも、まだ密度が高いかな~??(・・;) 更に移植する必要があるのでしょうか?

    21.1℃ 10.7℃ 湿度:68%  2018-11-10 33日目

  • ネモフィラ、更に移植

    素人の悲しさで、何も気にせずエイヤと播いたネモフィラ。 この植木鉢には2~3株が適切と分かりアタフタ。ヾ(;・・)ノ どんどんプランターや地植えに移植して、だいぶすっきりしてきました。 でも移植後も育つ確率は6~7割くらい。 最初か...

    21℃ 11.9℃ 湿度:79%  2018-11-04 27日目

  • ネモフィラ移植計画順調?

    一つの植木鉢に播き過ぎたネモフィラ。 少しずつ移植を始めています。 プランターに植えたものは順調。 地植え分は小さめのもを選んだためか、生着率が5割くらい。 今週も地植えの枯れた部分に更に移植しました。

    19.1℃ 6.8℃ 湿度:72%  2018-11-02 25日目

  • 一部移植しました

    ネモフィラ、試しに少しプランターに移植してみました。 根を傷つけずに移すのは難しい! なるべく気を付けたけど、あまり自信がないです。

    19.9℃ 9.9℃ 湿度:65%  2018-10-28 20日目