葉菜類
終了
失敗

読者になる
次郎丸 | 栽培地域 : 静岡県 磐田市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 15㎡ | 種から | 500株 |
-
獲ってみました
大きさはいいのですが,昨年よりも長い ン・・・?細いのかな? 切ってみたら,もうとう立ち始めています。 出荷はできそうもありませんね。 端類ノートはそろそろ終了になります。
15.5℃ 6.9℃ 湿度:66% 2019-03-02 131日目
-
観察
めんこいが巻き始めたかな? あたたくなったり寒かったり・・・不織布の中どうなんだろう? ほうれん草・水菜・春菊は失敗 片付けないと( ,,`・ω・´)ンンン?
21.5℃ 9℃ 湿度:68% 2019-02-20 121日目
-
観察
ほうれん草同様大きくなりすぎかな? 春菊は太いし,水菜はデブくなって硬そうだ・・・ ミニ白菜は葉が沢山になってきた。収穫までけるかな・・・・ 巻くかなあ・・・?
15.7℃ 2℃ 湿度:69% 2019-02-03 104日目
-
やっちゃった(´;ω;`)ウゥゥ
ほうれん草・・・やばいかな?と思っていたら,やっぱり・・・ 少しだけ炒めて食べたけど,少し硬かった。そりゃそうだよね さっさと片付け。次!
15.7℃ 2℃ 湿度:69% 2019-02-03 104日目
-
水菜・春菊・めんこい
水菜を25本・春菊を40本・めんこい80本定植した 水菜と春菊は128本ある予定なのに,2割程度しか定植できなかった 芽出し失敗 大切に育てなくちゃ^^ いつか鍋に入れられますように 定植後,不織布をかけて完了
19.6℃ 11.1℃ 湿度:70% 2018-11-18 27日目
-
ほうれん草
活着してしっかりしています。 ネットも掛けていないけど大丈夫かな・・・? ミニ白菜も植えたいな
19.6℃ 8.9℃ 湿度:65% 2018-11-16 25日目
-
めんこい
今はこんな感じ しっかりと双葉を広げています もうすぐ本葉も見えそうです
19.9℃ 10.2℃ 湿度:57% 2018-10-31 9日目
-
観察
ほうれん草はずいぶん成長しています 今日の春菊はまた少し増えていました。 時間かかります
19.9℃ 10.2℃ 湿度:57% 2018-10-31 9日目
-
春菊と水菜
ほんのちょっとだけ発芽 これは発芽不良と言うか・・・種の管理不足のせいですね 追い蒔きするか悩むところ 水菜は2個だけ (´;ω;`)ウッ…
24.3℃ 12.6℃ 湿度:42% 2018-10-30 8日目
-
ほうれん草
今朝ほうれん草が発芽していました\(^o^)/ あとは,残り種の水菜と春菊 ん・・・頑張って発芽してください m(__)m
25.8℃ 13.2℃ 湿度:78% 2018-10-27 5日目
発芽
- 1
- 2