-
藁で防寒対策
昨日は初氷。そろそろ苗の防寒対策をということで、藁で苗を囲った。寒風避けに丁度いい感じ。
貼るまで無事育つといいです。
15.6℃
6.4℃ 湿度:64% 2018-11-17 25日目
-
今朝はすごい霜
本格的寒さの到来。マイナス1.5度の気温で霜も。
暖かい日が続いて、少し大きくなりすぎ感の久留米豊。
藁で防寒対策もそろそろしないと。
15.1℃
3.7℃ 湿度:71% 2018-11-16 24日目
-
久留米豊 芽が出そろう
ここしばらく晴天続きで、芽出しも順調のよう。
すべての株で、発芽し、芽が出そろう。
去年は、芽が出ないのが多かったけど、今年は8割以上芽が出ている。
わきに植えた補植用の種も、ほとんど芽を出し、出だしは順調。
一株4本が多いけど、寒...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-11-04 12日目
-
久留米豊 発芽し始め
種を蒔いてから、雨が続いていたので、発芽するか心配してたけど、今朝見たら芽だしし始めていた。
4粒づつ蒔いたけど結構芽が出ている。
自家採取の種も問題無いようで、来年は、自家採取一本でも大丈夫そう。
17.6℃
9.3℃ 湿度:64% 2018-10-30 7日目
-
昨日朝種蒔き
昨日、来季の久留米豊の種蒔きをした。
去年と同じ日に。株間10cmから15cmと狭く、一株4粒づつ。
鎮圧して、籾殻を敷いて終了。
そしたら、夕べから今朝にかけて、結構雨が降った。
順調に芽が出てほしい。
しかし、エンドウの種蒔き...
21℃
12.7℃ 湿度:80% 2018-10-24 1日目