ロケット(ルッコーラ) (ロケットサラダ-品種不明) 栽培記録 - ゴロ
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ロケットサラダ > ロケットサラダ-品種不明 > ロケット(ルッコーラ)

ロケット(ルッコーラ)  終了 成功 読者になる

ロケットサラダ-品種不明 栽培地域 : 静岡県 菊川市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.2㎡ 種から 20
  • 8週目のルッコラ

    牛乳シャワーのせいか赤く枯れかけてきたルッコラ。 アブラムシも居なくなったっぽいので最近は牛乳をかけていないが、以前かけた牛乳が乾燥してとれなくなってしまったっぽい。 若葉は元気そうなのでこのままなんとかなるかな。

    20.9℃ 9.7℃ 湿度:67%  2018-11-28 56日目

    水やり

  • 移植2週目のルッコラ

    根が張ってきたのか結構しっかりしてきたような気がする。 こっちにはまだアブラムシがついていないっぽい。 このまま大きくなってくれると良いなぁ。

    18.5℃ 8.6℃ 湿度:68%  2018-11-21 49日目

    水やり

  • 7週目のルッコラとアブラムシ

    毎日のように牛乳水をかけたが一向に減る気配のないアブラムシ。 今日は割り箸にセロハンテープを巻きつけて捕獲してみた。 セロハンテープがアブラムシですぐいっぱいになるしちまちましていて正直毎日やるのは難しそう。 それに、前日記牛乳まみれ...

    18.5℃ 8.6℃ 湿度:68%  2018-11-21 49日目

    害虫

  • 移植1週目のルッコラと追加蒔き

    コンクリの上に大量の土が引いてある通称畑に移植したルッコラ。 プランターのものと比べ明らかに元気がない。 ルッコラは毎日沢山食べたいので畝を作って追加で種を蒔いた。 ついでに移植したルッコラを1本抜いてみたら白くて細かい新しい根が生え...

    18.3℃ 13.1℃ 湿度:64%  2018-11-14 42日目

  • 6週目のルッコラとアブラムシ

    ここまで順調だったルッコラだったが3日程前から新芽のあたりを掻き分けるとアブラムシが居座るようになった。 色々調べたところ代が進むと羽が生えて飛んでいくらしい。それがやってきたっぽい。牛乳が効果があるらしいのでとりあえず密集しているところ...

    18.3℃ 13.1℃ 湿度:64%  2018-11-14 42日目

    害虫

  • ルッコラ間引き菜試食

    間引いて移植する予定が1本根がうまく抜けずちぎれてしまったので他の間引き菜と一緒に食べてみた ゴマ風味でほんのり辛味があって美味しかった イタリアンパセリ、水菜とも一緒に食べたが一番風味が強かった

    22.2℃ 15.6℃ 湿度:69%  2018-11-07 35日目

  • ルッコラ移植

    小さなルッコラの元気がなさそうだったので間引き兼移植した 元気に定着してほしいけど、雑草みたいに引っこ抜いて土に埋めただけだから厳しいかな?

    22.2℃ 15.6℃ 湿度:69%  2018-11-07 35日目

  • ルッコラ成長中

    順調に成長するルッコラ達。以前間引いた時にちょっと食べてみたけどゴマ風味で美味しかった。毎日食べられるようになるのはいつなんだろ?同時期に蒔いたラディッシュと一緒にサラダにしたいな♪

    23.9℃ 15℃ 湿度:71%  2018-10-24 21日目

    水やり